テント

東京駅八重洲口側のテント屋根。

01(IMG_7022・20150119)トリミング縮小300×300・空のみ彩度+100

地震国の我が国では、通常この手の屋根は、裏方であるべき構造材が大仰になりがちです。
が、ここでは実に軽やかに上手にまとめています。

虚実

以前御覧に入れたビル

01(CIMG2014・20171007)0.5度回転・トリミング縮小300×450(1)・露光量ガンマ0.85・シャープ

夕映えと室内の灯りとが入り混じる一刻です。

鳥?

このビルのコーナー頂部は

01(DSC_8760・20180128)5度回転・トリミング縮小300×300・自然な彩度+33・露光量ガンマ0.90・明るさ-50コントラスト-50・カラーバランス0・-5・-10

おそらく鳥を模しているのでしょうね。

我が家の寝室に不思議な影が。

01(DSC_8507・20171228)2度回転・トリミング縮小300×450・コントラスト+100・彩度-15・シャープ

正体は、2連のブラインドの隙間でした。

螺旋階段

階段は

01(DSC_4321・20170110)9度回転・トリミング縮小200×600

裏の見た目も大事です。

網代

とあるレストランのファサードに目が留まりました。

01(CIMG1661・20170924)1度回転・トリミング・レンズ補正垂直-3水平+5・トリミング縮小300×300(3)

数種類の石を組み合わせて網代風に張ったものです。

デモ

日曜は新宿まで買い物へ。ダイエットの為に当然歩いて行くのであります。
西新宿まで来ると、何故か辻ごとに大勢のお巡りさん達が。

01(DSC_8767・20180128)トリミング縮小300×300・彩度-100・露光量ガンマ1.15・コントラスト-33・ヴァイオレットフィルター+25

警官のお一人にうかがってみたところ、これからデモが行われるのだそうな。
この寒い中警備とは、誠にお疲れ様でございます。
それにしても一体何のデモだったのでしょう(結局私は遭遇せず)?

照明

先に述べた表参道駅ホームの照明。

01(CIMG2629・20171212)レンズ補正歪み+1垂直+5水平-39・トリミング縮小200×300・露光量ガンマ1.33・明るさ+25・シャープ

光源廻りを路線色である紫で塗り回しているあたり、以前触れた緑色の照明と同じ手法ですね。

配色

地下鉄半蔵門線の表参道駅ホームにて。

01(CIMG7069・20170609)2度回転・トリミング1700×1700・レンズ補正歪み+1垂直+7・トリミング縮小300×300・自動コントラスト補正

薄緑色のタイルに紫のライン(路線色と同じ)という配色が好い感じです。
私が敬愛する建築家・カルロ・スカルパが愛した組み合わせでもあります(注)。

(注)以前も言及しましたが、「SD 1992年1月号 特集-カルロ・スカルパ図面集」(鹿島出版会)中の建築家・豊田博之氏の文章「氷結した微振動」にその事が書かれています。

石垣

神楽坂付近にて。

01(CIMG4703・20170415)レンズ補正垂直+30・トリミング縮小300×600(1)・彩度-100・シャープ

時代の積層を感じさせる石積みです。