林檎

今年Kさんから林檎を頂きました。
どうもありがとうございます。

誠に美味しゅうございました。

旅の終わりに

今回の宮崎旅行では、K兄とK姉に何から何まで大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。

写真は東京への飛行機で見た夕焼けです。

青島漁港

参拝後は青島漁港まで足を延ばしてみました。

船に反射する暖かな日差しに惹かれパシャリ。

青島神社

宮崎最終日、モチロン二日酔いです(笑)

K兄の還暦祝い以来久しぶりに青島神社を参拝しました。

忘年会

今回の旅の主要目的その2は、K兄率いるS建設さんの忘年会に参加する事であります。

色々な方がお酒を注ぎに来て下さり、ベロンベロンに酔っぱらってしまいました(笑)

(画像はイメージです)

高千穂牧場

参拝の後は、高千穂牧場にて羊と戯れ。

大変楽しゅうございました。

紅葉

霧島神宮境内や参道のモミジが丁度見頃で

誠に美しゅうございました。

霧島神宮

25日はK兄のお勧めスポット、霧島神宮へ。

社殿は令和4(2022)年に国宝指定されています。

椋鳥

渋柿なのでしょうか、全く収穫されない柿の木に

椋鳥(ムクドリ)が止まり実を啄ばんでいました。

西都原古代生活体験館

西米良からの帰り道、西都原(さいとばる)古代生活体験館に寄り道。
この建物は、28年前にK兄が現場監督、山本が設計担当を務めたものなのです。

古くなる事で其の外観は益々迫力を増していました。

(注)「西都原古代生活体験館」 設計:広瀬鎌二+文化財保存計画協会
「新建築」1997年9月号ならびに「住宅建築」1997年11月号に掲載されています。