家づくり学校第1学年第6回「住宅医として」

11月29日は家づくり学校第1学年に参加、田中ナオミ先生の「住宅医として」を聴講しました。

01151129-1%e5%b9%b4%e7%94%9f%e7%94%b0%e4%b8%ad%e3%83%8a%e3%82%aa%e3%83%9f%e3%81%95%e3%82%937%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300

詳細は丸石隆行さんによる報告記事をご参照ください。

(写真:村田淳さん)

紀伊国屋書店の床タイル

以前その外壁を御紹介した、建築家・前川國男(1905-86)による新宿紀伊国屋書店。

0120151001_095843%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3002

こちらは1階床のタイル、紀伊國屋ホールの床とは、色・形・張り方の全てが異なっています。

高橋寿太郎さんのTwitterより

httpss://twitter.com/jutarotakahashi/status/670224072769302529?utm_source=fb&utm_medium=fb&utm_campaign=jutarotakahashi&utm_content=670224072769302529

「熊澤」

昨夜の事、親しき友が日本酒を抱えて来訪。

0120151127_154518%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x3001%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%9550

この「熊澤」、神奈川県茅ヶ崎で製造されているのだとか。
誠に美味しゅうございました。

紅葉・モミジ

急に気温の下がった今日の東京地方。
皆様、どうぞご自愛ください。

0120141124_140609%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3001%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%bb%e3%82%b3

写真は去年撮影したモミジの紅葉です。

リンゴ(林檎)

アフコ・秋山農場さんに注文していた林檎「サンふじ」が本日到着。

0120151120_122101%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3002%e3%83%bb%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%aa%e5%bd%a9%e5%ba%a625%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88

誠に美味しゅうございました。

黄葉・イチョウ(銀杏・公孫樹)

雨上がりの朝、近所の公園へ。

0120151118_095017%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x6002%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

イチョウの葉が大分色付きました。

筑波山

本日は仕事で茨城方面へ。

01img_7633%e3%83%bb20151116%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x6003

川霧に包まれつつ進んでいると、急に筑波山が顔を出しました。

ススキ(薄・芒)

立冬を迎え寒さが増してきた東京地方。
寒がりの私は早くもコートを羽織り始めました。

01cimg0819%e3%83%bb20150506%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x6002%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

写真は以前撮影したススキです。

陸橋

線路を跨ぐ幹線道路の陸橋。

0120151111_090953%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x600%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%9520%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88-50%e3%83%bb

橋桁が描く曲線に惹かれ撮影しました。