佐藤正和重孝石彫展

石黒さんのオープンハウスの後は、日本橋三越で開催中の佐藤正和重孝石彫展へ。
佐藤さんとお会いするのは20年ぶりくらいでしょうか?

氏の作品はどれも素晴らしいですが、中でも一番気に入ったのがコチラ。
鋳物、石、木を組み合わせた作品。

貴重なイエロートラバーチンを用いて作った梨玉。

素敵な作品の数々に大いに刺激を受けてまいりました。

日清シスコ ココナッツサブレ

デブなのですが、あまりに懐かしくてつい……。

誠に美味しゅうございました。

「栄区の家」 設計:石黒隆康/BUILTLOGIC

6月22日の土曜日、建築家・石黒隆康さんの新作を見学させて頂きました。

敷地と道路の高低差を、スキップフロア構成とする事で巧みに解消しています。

LDKや小屋組あらわしの寝室は、高さをギリギリに抑えた実に心地良い空間となっています。まさにヒューマンスケール。
外観も内部を反映して低めになっており、ガルバリウム鋼板のシャープでミニマムな見た目とは裏腹に、私は少しばかりノスタルジックな印象を持ちました。

植栽

郵便局からの帰り道、気になったモノ。

道路境界ギリギリに建っている家の足元を、塀等は設けず低い植栽で覆い隠しています。

サイン

近所の郵便局のサイン。

控えめ且つレトロで可愛いでしょう?

葡萄

近所の家で葡萄の実が生り始めていました。

紫陽花その後

今日の専門学校の紫陽花。

先日と比べ、完全に色褪せてしまいました……。

近所の猫ちゃん

ドラえもんその後

ドラえもん、妹にヤられる。

BUICK Roadmaster

動物園からの帰り道、大黒PAへ。
ここには何故か旧車や改造車が集まってくるのです。
中でも私の目を引いたのがコチラ。

オーナー様、勝手に撮影してごめんなさい。