上棟式~慰労会

先週末は以前触れた集合住宅の上棟式、朝まで降り続いていた雨が嘘のように晴れ上がりました。

01%e3%83%bb161006web%e4%bf%9d%e5%ad%98

雲ひとつない青空の下、厳かに儀式が執り行われます。
その後、建主の心尽くしの御馳走とお酒をいただき、大変楽しいひととき。

と、ここまでは先日の上棟式と同じです。
ところが今回は勝手がいささか異なりました。
ディベロッパーや施工会社のお偉方から現場の職長さんまで、皆さんが次々と私のところへお酒を注ぎに来てくださいます。
何かの仕返しか?(笑)
気が付けば物凄く酔っ払ってしまい千鳥足……。

その翌日、夕方まで二日酔いに苦しみぬいた(当然会社はお休み)後、現場監督のKさんと同補佐のWさんの慰労会を私の地元・西武新宿線新井薬師前駅近くにある松寿司(私の中学時代の同級生の店)にて行いました。
Wさんが言うには「センセイ、昨日はたぶん一升くらい飲んでましたよ」とのこと。
お前らが注いだんだろうが!(笑)

この日はさすがにお酒を控えよう、と思っていた矢先、偶然にも小学校の同窓生が次々と店に登場!
なんでも今宵はミニ同窓会なのだそうな。
アレ? ボクは誘われていないぞ ……。
・・・・・・
ともあれ、宴席に30分ほど顔を出して旧交を温めました。
で、結局また飲み過ぎてしまった……。

こんな私ですが、完成を目指して、引き続き頑張ります。

富山研修旅行その2(雅樂倶~キマド工場)

宿泊したリバーリトリート雅樂倶(設計:内藤廣)のエントランスホールです。

01%e3%83%bb161006%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

プレキャストコンクリートによる彫りの深い壁が美しいですね。
私は、フランク・ロイド・ライトによる旧帝国ホテル(明治村に移築保存されています)を連想しました。

さて旅行2日目、朝8時半に雅樂倶を出て、木製サッシメーカー・キマドの工場へ。
工場にも自社の木製サッシが用いられています。

02%e3%83%bb161006%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

ペアガラスも自社で製造していました。

03%e3%83%bb161006web%e4%bf%9d%e5%ad%98

製作上、当然木を大量に扱うわけですが、同社ではおが屑その他をペレットに加工しているそうです。

04%e3%83%bb161006%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

これを見た薪ストーブの達人である建築家・松原正明さんが興味深い考察をされていますので、ご参照ください。

その後、組立~塗装工程、完成品を見学、木製サッシについての知識を深めることが出来ました。
(つづく)

キャベツ巻く

その後のキャベツの様子です。

01%e3%83%bb161006web%e4%bf%9d%e5%ad%98

いつもより余計に巻いておりま~す!
(↑海老一染之介染太郎調で)

12月半ばには収穫出来そうな感じ、とても楽しみです。

今年最後のナスとキュウリ

先週をもって、秋ナスと秋キュウリの栽培が終了しました。

01・20170323web保存
ナスは父が、キュウリは私が育てたものです。
気温が下がると、たちどころに収穫量が減りますね。
結局、秋キュウリは3株育てて4本半(半とは↑写真のモノ)しか採れませんでした……。

この後、いずれも母の糠床へ直行したのは言うまでもありません(笑)

富山研修旅行その1(YKK工場~前沢ガーデンハウス)

先週末、私が所属している家づくりの会有志による研修旅行に参加しました。
建築家・松本直子さんと㈱守甲さんのご尽力により実現したものです。
厚く御礼申し上げます。

まずはYKKグループの工場を見学。残念ながら撮影禁止につき、写真はありません。
直径約36センチ、長さ約60センチのアルミの塊を約500℃に加熱して金型に当てて押し出すと、グニュ~ッと約70メートル(!)にもなる細いアルミ型材が出てきます。トコロテンのようなものだとお考えください。
その後、表面処理等を経ていわゆるアルミサッシへ形作られていく様子は、見ていて誠に興味深いものでした。
もうひとつ、YKKといえばファスナーが有名ですが、その種類の多さにもビックリ!
防水型ファスナーなど、建築に利用出来そうな興味深い製品も幾つかありました。

その後、同社の迎賓館である前沢ガーデンハウス(設計:槇文彦 1983年)を見学。
既に日は落ちてヴィラ風の外観はよく見えませんでしたが、内部はジックリ拝見することが出来ました。
高い吹き抜け天井のエントランスホールに和紙入りガラスの箱がそびえ立ち、これが階段室です。

01%e3%83%bb161006%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

その脇には、民家をモチーフにしたと思われるコンクリート打放しの柱梁が目を引きます。

02%e3%83%bb161006%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

柱にささる二つの梁の上端は揃っておらず、構造的には必ずしも合理的ではなさそうです。
しかしながら、正方形モチーフを徹底的に用いた室内にあって、その意図的な破調が実に効果的です。

03%e3%83%bb161006%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

螺旋階段も、いかにも槇氏の設計らしい端正なものでした。

この日の研修はここまで。
春日温泉にあるリバーリトリート雅樂倶へ宿泊、夕食後は深夜までカラオケ三昧でありました(笑)
(つづく)

ススキ(薄・芒)

本格的に寒くなってきましたね。
昨夜は訳あって会社に泊まったのですが、あまりの寒さに耐えきれず(エアコン故障中……)、ついに湯たんぽを寝袋内へ持ち込みました。

01081119%e6%92%ae%e5%bd%b1161005%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は、先週の昼休みに新宿御苑で撮影したススキです。

イチゴの花

この寒い中、イチゴの花が咲きました!

01%e3%83%bb161005%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

3株を屋外で育てているのですが、どれも小さな可愛い花を付けています。
普通は春に咲くはずなのに、育て方を間違えたのでしょうか?

黄葉・イチョウ(銀杏・公孫樹)

今日から1泊2日の研修旅行。
旅の様子は、後日ご報告する所存です。

01%e3%83%bb161005%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は、昨日工事現場へ行く途中で見たイチョウの黄葉です。

小林師匠の事務所へ

月曜日の夜、家づくりの会のお仲間・浦岡健志さんと、建築家の小林英治さん(私のカラオケとブログのお師匠様)の事務所をお訪ねしました。
師匠の仕事場は、我が社と違って、とても綺麗!
模型は全てアクリルケースに入れて飾られています。
何事につけズボラな私は、こういうところをシッカリ見習わねばなりませぬ、反省……。

その後、このメンバー恒例(?)のカラオケをすることと相成り、巣鴨にあるお店へ移動。
下はジュリーの曲を熱唱する筆者。

01%e3%83%bb161005%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

師匠が午前2時過ぎにお帰りになった後、浦岡さんと私は別のカラオケボックスで電車の始発まで。
おかげで翌朝、もとへ、翌昼は完全な二日酔い、夕方まで起き上がることが出来ませんでした……。

紅葉・サクラ(桜)

今日の午後、母親から電話があり、「アンタ、携帯電話を落とした?」と。
落としていないと伝えると、おかしな電話があったと言うのです。

「モシモシ、成一郎だけど、実は携帯電話を落としちゃったんだよ……。」
次第に泣き声になり、金の無心をしたそうな。
しかし油断したのか、少し関西弁が混じったことがキヤツメの敗因でした。
「あら、そうなの。じゃあ、アタシから警察へ電話してあげるわね。」と言って母は電話を切ったそうです。

以前にも書いたオレオレ詐欺の一種ですが、家人の実名を名乗るとは、誠にタチが悪いですね!
皆様もどうぞお気を付けください。

01081116%e8%90%bd%e5%90%88%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%a7%e6%92%ae%e5%bd%b1161005%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は日曜日に近所の公園で撮影したサクラの紅葉です。
今年は例年より葉が色付くのが早いように思えるのですが、気のせいでしょうか?