三寒四温ながら大分暖かくなってきた東京地方。

01r0021002%e3%83%bb110303%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b103%e3%83%bb161106%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

照り映える木々の葉に春を感じます。

二度採りキャベツ再び?

1月に収穫したキャベツの切り株から、小さな芽が出てきました。

01r0024828%e3%83%bb120312%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161106%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

以前のようにキャベツの二度採りが出来るかもしれません。

2月の終わりに近所の公園へ行った時のこと。

01r0024516%e3%83%bb120218%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b101%e3%83%bb161106web%e4%bf%9d%e5%ad%98

銀杏の大木が落とす影は、まるで日時計の針のようでした。

「新建ハウジング・プラスワン」2012年3月号

「新建ハウジング・プラスワン」に泉幸甫校長(建築家・日本大学教授)が家づくり学校について寄稿しています。

01r0024820%e3%83%bb120308%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e5%8a%a0%e5%b7%a5161106%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d

私も少しだけ執筆しました。
ご覧頂ければ幸いです。

サンシュユ(山茱萸)

東京地方はここ数日で大分暖かくなってきました。

01r0024809%e3%83%bb120307%e6%92%ae%e5%bd%b101%e3%83%bb161102web%e4%bf%9d%e5%ad%98

サンシュユの花が開き始めています。

伊勢うどん

お伊勢参りの後、おかげ横丁で伊勢うどんを頂きました。

01dvc00001%e3%83%bb20120304-1114%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300%e3%83%bbps%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%9525%e3%83%bb161020web%e4%bf%9d%e5%ad%98

大変美味しゅうございました。

伊勢神宮へ

週末は家づくり学校受講生有志による修学旅行へ参加してきました。
昨日は早朝から伊勢神宮へ。

01r0024771r0024773%e3%83%bb120304%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b101%e3%83%bb161020web%e4%bf%9d%e5%ad%98

この日は第62回式年遷宮における立柱式だったそうで、儀式へと向かう神官と青装束を身に纏った大工達の行列に遭遇する事が出来ました。

小タマネギ発芽

昨年末、6月に収穫した小さなタマネギをそのまま植えてみました。
こうすると短期間で大きなタマネギに育つと知ったからです。
もっとも通常は8~9月に植え付けるそうですが……。

01dvc00003%e3%83%bb120228%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%90%ba%e5%b8%af01%e3%83%bb161102web%e4%bf%9d%e5%ad%98
2月末になってようやく芽が出てきました。

今年こそは大きなタマネギがとれますように。

2月の収穫

2月の我が家の収穫物です。
収穫量が少ないのでひと月分をまとめてご覧に入れます。

01r0024454%e3%83%bb120204%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
2月4日
小松菜、カブ、ジャガイモ

02r0024473%e3%83%bb120212%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95%e5%8a%a0%e5%b7%a5161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
2月12日
からし菜の間引き菜、カブ

03r0024534%e3%83%bb120219%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95%e5%8a%a0%e5%b7%a5161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
2月19日
ネギ、ニンジン大根、小松菜

04r0024564%e3%83%bb120226%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
2月26日
カブ、ネギ

月末に気温が上がるとともに野菜の生長も加速し始めたようです。

ニラ復活

昨年末に収穫したニラ、その後株はほぼ休眠状態。

01dvc00001%e3%83%bb120228%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%90%ba%e5%b8%af01%e3%83%bb161023web%e4%bf%9d%e5%ad%98

ここ数日で一気に葉が伸びてきました。

今日の東京は雪ですが、植物達は春に向けて着々と準備を進めています。