父が鉢植えで柚子を育てています。
昨年末に全て収穫しました。
色形は悪いですが重宝しています。
山本成一郎設計室は、1月3日までお休みさせていただきます。
父が鉢植えで柚子を育てています。
昨年末に全て収穫しました。
色形は悪いですが重宝しています。
山本成一郎設計室は、1月3日までお休みさせていただきます。
新年おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
平成24(2012)年元旦
山本成一郎
山本成一郎設計室は、1月3日までお休みさせていただきます。
先日のこと、パソコン内のデータを整理していて、こんなものを見付けました。
数年前、浜離宮で撮影した写真です。
まるで水面に幾つもの星がきらめいているよう。
偶然の産物ですが……。
せっかくなので来たる年への希望の星と考えることに致しましょう。
さて、本年はこれにて筆を置かせていただきます。
今年も多くの方々にご訪問頂き、どうもありがとうございました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月3日までお休みさせていただきます。
先日収穫したベニアズマでコロッケを作ります。
下ごしらえ中。
完成です。
誠に美味しゅうございました。
ちなみに毎日揚げ物ばかり食べている訳ではありません(笑)
山本成一郎設計室は、12月30日から1月3日までお休みさせていただきます。
父が育てているホウレンソウ、寒さに負けず健やかに生長しています。
4株ほど収穫し
油で炒めて牡蠣フライの付け合わせに。
誠に美味しゅうございました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月3日までお休みさせていただきます。
コマツナ(小松菜)も種から育てています。
苗が混み合ってきたので間引きをしました。
もう少し間引いた方がよいかしらん?
山本成一郎設計室は、12月30日から1月3日までお休みさせていただきます。
10月以降に実った「中生三河島枝豆」の一部は、収穫せず実が熟すのを待ちました。
鞘のまま12月末まで乾燥させると
立派な大豆が出来ています。
数が少ないですし不良品も多いので、豆腐作りは諦め、全て種蒔きに用いることに致しましょう。
この時期は収穫出来る野菜が限られます。
我が家の場合、ホウレン草、カブ等のアブラナ科野菜、そしてネギの仲間くらい。
昨日はニラを収穫しました。
さっそくニラ玉丼にして頂きます。
誠に美味しゅうございました。
今日、最後のイモ掘りを行いました。
今回収穫するのはベニアズマ、5月にホームセンターで購入した苗から更に苗をとったもの。
4株(プランター2鉢)でこんなに沢山採れました。
前回のイモ掘り結果と合わせ、初めてのサツマイモ栽培は大成功と言えましょう。
先日収穫した「みやま小かぶ」のうち、幾つか形のよいものを選びました。
これらを植え直し、種を採るのです。
このように採種の為優れた形質を持つ親株を選ぶ事を「母本選抜(ぼほんせんばつ)」と呼ぶそうな。
という訳で別の鉢に植え替え。
カブが隠れるように土寄せをしました。
このまま春を待ち、花を咲かせます。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.