続・今僕は怒っています

またしてもカラスにヤラれました……。

01%e3%83%bb161013web%e4%bf%9d%e5%ad%98
無残にも地面に落ちたゴーヤです。
ご覧の通り、突いた跡はあるものの、実は全く食べられていません。
ヤツラ、ただ遊んでいるだけなのであります。

02%e3%83%bb161013web%e4%bf%9d%e5%ad%98
ミニトマトはシッカリ食べます。
ただし完熟した美味しいモノのみ。
これは嘴にくわえたはずみで枝が落ちてしまったのでしょう。

03%e3%83%bb161013web%e4%bf%9d%e5%ad%98
インゲンマメも、ゴーヤ同様、食べずに遊ぶだけ。
写真には1本しか写っていませんが、かなりの数をヤラれています。

この他にも、サトイモは葉が出るたびにヤツラに千切り取られ、オクラの芽も何本か土からほじくり出されました。
稲の茎も何本か引き抜かれております。

というわけで、今年もまた、僕はとても怒っています!

去年もそうでしたが、どうやらその年に生まれた子ガラスが野菜で遊ぶようです。
彼等なりの一種のお勉強でしょうか。
全ての野菜をネットで覆うのもなかなか面倒ですし、他に何かよいカラス対策はないかしらん?

一昨年の今頃、あるお寺へお邪魔した時のことです。
庫裏の玄関に床の間風飾り棚が設えられており、こんなモノが飾られていました。

01%e3%83%bb161013web%e4%bf%9d%e5%ad%98

なるほど栗のイガを枝ごととは、なんとも涼しげで好い感じです。
風流とは全く無縁なワタクシ、とても感心したのでお許しを得て撮影させていただきました。

雨のしずく

今日の東京地方は小雨模様。
梅雨が戻ってきたかのような日が続きますね。
このような状態を「戻り梅雨(もどりづゆ)」というのだとか。

01%e3%83%bb161012%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は道端の雑草に残る雨のしずくです。

トウモロコシの生長記録

5月の末に定植したトウモロコシの苗。

01090608%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
6月初旬にはまだ30センチくらいの高さだったのが

02090627%e6%92%ae%e5%bd%b1161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
ぐんぐん伸びて、6月末には手摺とほぼ同じ高さ(約110センチ)まで生長し

03090623%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98
茎の先端に雄花が出てきました。

04090628%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
数日後には小さな白い花がたくさん開花
なかなか好い香りです。

05090714%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
7月に入ると、とうとう私の背丈(174センチ)を超え

06090714%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
待望の実が茎の中ほどから幾つも生り始めました。
この穂の部分が雌花に当たるのだとか。

育ててみて初めて知ることばかり、毎日がとても楽しいです。

収穫したジャガイモを食す

収穫したジャガイモ(インカの瞳)、皮はサツマイモのような薄紅色ですが、中身はどうでしょう?

01%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98
切ってみると、綺麗な黄色でした。

02%e3%83%bb161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
ふかして塩だけで頂きます。
ネットリとした食感で、とても甘く、誠に美味しゅうございました。

さて、今年のジャガイモ栽培において、私には大きな反省点があったのでございます。
実はこのジャガイモ、花が咲かぬまま収穫に至りました。
花を見ることが、ジャガイモ栽培の目的のひとつだったのに……。

なぜそんなことになったのでしょう?
5月頃、ジャガイモの茎がずいぶん伸びて背が高くなってきました。
プランターが置いてある我が家の屋上はとても風が強い為、ジャガイモが倒れてしまうのではと心配したワタクシメ、ジャガイモに負担がかからぬよう背が低いママ成長させてやろうとの親心から、先の方の芽をほとんど摘んでしまったのであります。
翌日、それを見た家族から
こんなに芽を摘んでしまったら光合成も出来んし、なによりも成長が止まってしまうだろうが!
何を考えとるんだ、この大馬鹿者!(←大意)
と散々なじられました。
そして、最後まで花が咲くことは無く……。

幸いなことにイモは無事収穫出来ましたが、皆様も野菜栽培の際は過剰な剪定をしないよう十分お気を付けください。

午後から降り続いた雨が6時過ぎに上がり、陽が差してきました。
ちょうどその頃、夕食のため外へ出ると、空に虹が出ています。

01%e3%83%bb161012%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真はいまひとつですが、その美しさにしばし見とれてしまいました。

「金のたまご」収穫

01%e3%83%bb161116web%e4%bf%9d%e5%ad%98
今朝の収穫、西瓜「金のたまご」、紫蘇の葉、胡瓜、そしてトマトです。
青くても辛いのか確認してみようと、赤くなる前のトウガラシ(タカノツメ)も1本だけ採りました。

02%e3%83%bb161116web%e4%bf%9d%e5%ad%98
「金のたまご」は相当大きくなりました。
手の大きさと比べてみてください。

03%e3%83%bb161116web%e4%bf%9d%e5%ad%98
午前10時のオヤツに家族で食べることにしました。
切ってみると、実は赤色、種の色がやや薄いように思います。

04%e3%83%bb161116web%e4%bf%9d%e5%ad%98
採る時期が数日遅かったのか、いささか瑞々しさが足りない感じで残念……。
しかしそれを差し引いても、とても甘くて美味しい西瓜でした。

「金のたまご」はあと3個ほど実が生っていますので、今後は収穫時期に注意したいと思います。

復活の日

ここ数年の間眠り続けていた我が家のビト君(注1)ですが、昨日ついに復活しました!

01%e3%83%bb161012web%e4%bf%9d%e5%ad%98

私と同様、ビト君も嬉し涙を流しております(注2)。

昨日の夕方、整備を終えたビト君を引き取り家路に着いたのですが、道が渋滞しており自宅まで約1時間半もかかってしまいました。
久しぶりにビト君を運転して思うに、やはりクラッチペダルもブレーキペダルも重いですね。
そしてもうひとつ、この季節に冷房無しで渋滞中の幹線道路を長時間走ることの辛さ……。
さっそく筋肉痛ならびに脱水症状になりかけた私でした(笑)

(注1)「ビト君」とは私が1968年式ビートルにつけた愛称です。
(注2)ヘッドライト下に流れる涙状のモノは何かの錆汁、手入れが悪くてお恥ずかしい限りです……。

今日の収穫

皆様、皆既日食はご覧になれましたか?
今日の東京地方はあいにくの雨。
一部の地域では目視でも確認出来たようですが、残念ながら私には見えませんでした……。
次の機会まで生きていられるだろうか?

さて、今朝ついにゴーヤを収穫しました。

01%e3%83%bb161012web%e4%bf%9d%e5%ad%98

今年の初物です。
隣に並んでいるのは3種類のトマト、中玉トマト、ミニトマト、そしてこびとトマトです。

陽出る國の皆既日食

先週、古い友人が突然会社を訪ねてきました。
その時彼にもらったのがこのお酒。

01%e3%83%bb161012%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

今月22日の皆既日食にあわせて限定販売された「陽出る國の皆既日食」という黒糖焼酎。
飲んべえの私にとっては、何よりの贈り物であります(笑)