メイクイーンが発芽しました。
実はキタアカリの種芋を未だ植え付けておらず……。
植木鉢の空きが無かった為ですが、今からでも大丈夫かしらん?
メイクイーンが発芽しました。
実はキタアカリの種芋を未だ植え付けておらず……。
植木鉢の空きが無かった為ですが、今からでも大丈夫かしらん?
とり残したからし菜が花をつけました。
残念ながら、他の作物を植え付ける為、全て抜かねばなりません。
せっかくなので花瓶にさして神様へ供える事に致しましょう。
大根の花が咲きました。
イチゴの花が咲き始めました。
からし菜を全て収穫しました。
既にとうが立ち始めており、遅れ気味の収穫。
お湯をかけてから塩漬けにしました。
前回よりは辛味が感じられたものの、葉も茎も固く味の方はいまひとつ……。
やはり摘むのが遅かったのでしょう。次回は早めの収穫を心掛けようと思います。
月曜日は東洋大学内田祥士研究室のゼミに飛び入り参加、現在ロンドンのFoster and Partners(建築家・ノーマン・フォスター率いる建築設計事務所)に勤務されている鶴巻崇さんのお話を拝聴しました。
世界各国を舞台に活躍されている氏ならではの講義に、学生達はもちろん、私達講師陣もおおいに刺激を受けた次第です。
写真はキャンパス近くを流れる黒目川。多くの花見客で賑わっていました。
小麦に続き大麦も穂が出てきました。
いささか穂が短い……。
肥料が足りなかったのかしらん?
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.