「六条大麦」を収穫しました。
しばらく干してから脱穀するつもりです。
「六条大麦」を収穫しました。
しばらく干してから脱穀するつもりです。
今朝も早(はよ)からイチゴ摘み。
小さいながらもこんなに沢山。
ちなみに農作業のかたわら金環日食もシッカリ目に焼き付けた私です。
気が付けば「みやま小かぶ」の実が褐色を呈し自然に割れ始めています。
まだ割れていない実を幾つか採ってきました。
そっと開くと中には小さな種が。
秋になったらこれらを蒔いてみる事に致しましょう。
我が家のヤマボウシの花が咲きました。
どういう訳か、ここ数年全く花を付けなかったのですが、嬉しい復活です。
今朝、イチゴをひとつだけ収穫。
小さくて形も歪ですが、嬉しい初物です。
大麦の穂が色付き始めています。
あとどのくらいで収穫出来るでしょうか?
いよいよ家づくり学校第四期が開校しました。
昨夜は1年生第1回、本間至副校長による講義「住宅設計とは」。
ご自身の新著「最高に気持ちいい住宅をつくる方法」を教科書に、住宅設計の要点を、極めて具体的且つ分かりやすくお話くださいました。
氏の何気ない言葉の端々に、本間流設計術の極意が散りばめられていると感じたのは私だけでしょうか?
(2012年5月13日 家づくり学校公式ブログより転載)
タマネギが大きくなり始めています。
茎が倒れているのは過日の強風のせい。
土寄せをしてやりましょう。
ソラマメの実が生り始めました。
ネギの花が咲きました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.