厳しい冬に耐え、ニンニクは順調に生長しています。
いつの間にかタネツケバナにすっかり覆われていました。
厳しい冬に耐え、ニンニクは順調に生長しています。
いつの間にかタネツケバナにすっかり覆われていました。
昨日ようやく春一番が吹いた東京地方。
と同時に花粉症的症状に悩まされているのは私だけでしょうか?
さて3鉢から9鉢まで増やした我が家のイチゴ。
しかし先の大雪でどうやら全滅してしまった様子……。
と思いきや
どの苗もしっかり生き抜いておりました。
今年も沢山実を付けてくれますように。
冬の間ほぼ休眠状態だった我が家のニラ。
久しぶりに屋上に出ると、こんなに葉が伸びています。
さっそく水餃子の具として利用しました。
秋から育てていたエンドウが先の大雪で被害を受けた為、新たに苗を購入しました。
品種は「ゆうさや」、赤い花が咲く種類だとか。開花と収穫が楽しみです。
ジャガイモの種芋を購入しました。
左が「メイクイーン」、右が「アンデス赤」。
しばらくの間これらを室内の陽が当たる場所に置き、芽が出てくるのを待ちます。
金曜日、専門学校の卒業設計発表会に顔を出してきました。
写真はFさんによるサグラダファミリアの考察。
その後、打ち上げの宴にも参加し楽しい一時を過ごしました。
皆さん、二年間お疲れ様でした。実社会での益々のご活躍を祈念致します。
昨日今日と暖かな東京地方。
福寿草の花が咲き始めました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.