障子

昨日の雨から一転、今日の東京は素晴らしい晴天に恵まれました。

01dvc00002%e3%83%bb111031%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%90%ba%e5%b8%af0-5%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c

写真は朝日を浴びる我が家の障子です。

カボチャの煮物

今年我が家で採れたカボチャはたった一つ。

01img_0743%e3%83%bb130823%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e5%80%a4-10%e3%83%bb161201%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

煮物にして頂くと、誠に美味しゅうございました。

黄葉・アカシデ(赤四手)

東京地方は大分肌寒くなり、寒がりの私としては、そろそろカーディガンでも羽織ろうかといったところ。

01%e5%85%83%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%aa%e3%81%97%e3%83%bb071018%e6%92%ae%e5%bd%b1161201web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真はアカシデの黄葉です。

ニンニクその後

その後もニンニクは順調に生長しています。

01r0027400%e3%83%bb131012%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161023%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

が、またしても野鳥による被害が……。

02r0027401%e3%83%bb131012%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161023%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

以前トウモロコシの苗も千切られましたが、この手の形を見るとイタズラしたくなるのでしょうか?

阪堺電車

住吉大社に参拝するため、初めて阪堺電車を利用しました。

01img_0856%e3%83%bb131014%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3161201%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

路面電車に乗るのは楽しいものですね。

住吉大社

久しぶりに住吉大社(4棟の御本殿はいずれも国宝)へ。

01r0027567%e3%83%bb131014%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b4-25%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0

連休中とあって、多くの参拝客が訪れていました。

結実

鳥害を避ける為、ひと鉢だけ室内に避難させていたプランター稲。

01r0027410%e3%83%bb131012%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b103%e3%83%bb161201%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

ようやく頭を垂れ、色付き始めました。

鳥達の落し物

屋上に幾つか落ちていた銀杏らしき物体。

01img_0852%e3%83%bb131011%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3161201%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

野鳥の食べカスではないかと思われます。
折角なので食べよう、と家族に提案したところ、即座に却下されました。

山羊

今日はNPO木の建築フォラム主催の「寒川神社の御本殿建築と神嶽山の杜を歩く見学会」に参加してきました。
このお話はまた後日。

01r0027343%e3%83%bb131010%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b101%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95-10%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%8810%e3%83%bb161201web%e4%bf%9d

写真は、参道へ向かう途中で見た、川原の草を食む山羊です。

「縦露地の家」 設計:高野保光/遊空間設計室

先日、高野保光さんの作品「縦露地の家」を見学させていただきました。
この建築は「新建築住宅特集」2013年4月号に発表されていますし、先般テレビ朝日「渡辺篤志の建もの探訪」でも紹介されたそうなので、私のヘボ解説は割愛します。

01img_0823%e3%83%bb130918%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%955%e3%83%bb161201%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は「縦路地」となる階段部分。
高野さんのブログタイトルでもある「木洩れ陽」が美しい影を落としていました。