カタバミ(片喰)

畑の至る所で、カタバミの花が咲き誇っています。

01r0021417%e3%83%bb110424%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161110%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

雑草ながら綺麗な花ゆえ、抜くには忍びないと思う私です。

「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」 竹田恒泰

このたびの未曾有の大震災。甚大な被害を受け、原発事故解決の見通しが立たぬ今、私達日本人はいささか自信を失いかけてはいないでしょうか。

01php%e3%81%aehp%e3%82%88%e3%82%8a161110web%e4%bf%9d%e5%ad%98

これから皆で国家を立て直して行くにあたり、この本で我らが祖国の素晴らしさを再認識していただければと思います。

(写真はPHP研究所のHPから拝借、2011年4月1日建築家online「ブック・ガイド」より転載)

ニンジンその後

その後のニンジンの様子です。

01r0021474%e3%83%bb110429%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
袋栽培の黒田五寸人参

02r0021407%e3%83%bb110422%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
ラブリーキャロット

03r0021482%e3%83%bb110429%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
子安三寸人参

いずれも大分ニンジンの葉らしくなってきました。

小麦の花

01r0021476%e3%83%bb110429%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161110%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

小麦の花が咲きました。

タマネギとジャーマンカモミール

タマネギ畑でジャーマンカモミールが繁り始めました。

r0021413%e3%83%bb110424%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

元々はキャベツ栽培時にコンパニオンプランツ(注)としての効果を狙って種蒔きしたもの。
その土をタマネギ栽培に転用したら、以後毎年自然に発芽するようになった次第。

ちなみにカモミールをタマネギの株間に植えると、タマネギの病害虫が少なくなるのだとか。
効果の程はともかく、カモミールの花はとても可愛らしいので、このまま一緒に育てることに致しましょう。

(注)コンパニオンプランツ(共栄作物)とは、近傍に植栽することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる植物のことを指すそうです。
共栄作物同士をそばに植えることで、病害虫や雑草の被害を減ずることが出来、また、作物の生育を促進させる効果が得られたりするのだとか。

家づくり学校 受講生追加募集

家づくり学校の受講生を追加募集いたします。
締切りは5月2日。
詳しくはNPO法人家づくりの会まで「家づくり学校追加募集について」と明記の上お問い合わせください。

01475%e3%83%bb100918%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161208web%e4%bf%9d%e5%ad%98

少しは緩和されてきましたが、自粛ムードが漂う日本。何か皆が縮み込まってしまったようです。まだ原発の見通しが立たない中、仕方がないのかもしれませんが、いろんな催し物、会合が中止になってしまいました。それに引きずられてか、また入学希望者の募集を始めたのがちょうど地震の直後だったせいか、私たちがやっている「家づくり学校」の今年の入学希望者もめっきり減ってしまいました。実は今年の入学希望者は昨年度より大幅に増えるのではないかと、地震の直前まで考えていました。というのは私たちの活動が建築雑誌に取り上げられたり、また多くの学生諸君が1年から2年へ、2年から3年へと進級してくれたからです。彼らは建築設計について多くの新たな知識や設計者としての生き方を学んでいると思います。思わぬことが日本を襲ってしまいました。でもそんな時こそ、そんな時でも建築への夢を忘れないで勉強を続けてもらいたいと思います。ということで「家づくり学校」への再募集を行います。奮って応募して下さい。待ってます!

家づくり学校校長 泉幸甫

NPO法人家づくりの会では、2009年より住宅の設計を目指す人のための学校である「家づくり学校」を開講しております。昨年は第二期家づくり学校として、座学中心の1年生コースに加え、見学会による2年生コースを新設し、座学だけにとらわれない幅広い知見を身につけるため、素材や技術などの見学を行ない好評のうち終了いたしました。
2011年は演習課題による3年生コースを新設し、1年生コース、2年生コースともにさらに内容を充実させた第三期家づくり学校を開講いたします。住宅設計に取り組む多くの方の参加をお待ちしております。

●主催 NPO法人家づくりの会
●校長 泉幸甫(建築家・日本大学教授)
●副校長 川口通正(建築家)/半田雅俊(建築家)/本間至(建築家)

◆1年生コース・座学
●会場 自由学園明日館大教室「タリアセン・トシマ」
(東京都豊島区西池袋2-31-3 TEL.03-3971-7535)
●交通 JR池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分、またはJR目白駅より徒歩7分
(駐車場はありせんので、車でのお越しはご遠慮ください。)
●受講料 ¥60,000
●定員 35名
●授業時間 各回 15:00 ~ 17:30
第1回 5月 8日(日) 「住宅建築を作り続けていくには」 本間至・ 長浜信幸・宮野人至
第2回 6月19日(日) 「構法から考える」 諸角敬・根來宏典
第3回 7月17日(日) 「素材から考える」 泉幸甫・松本直子
第4回 8月28日(日) 「環境から考える」 松原正明・石黒隆康
第5回 9月18日(日) 「木から考える」   松澤静男・古川泰司
第6回 10月 2日(日) 「歴史から考える」 山本成一郎・ゲスト(未定)
第7回 11月20日(日) 「外構を考える」   高野保光・村田淳
第8回 12月18日(日) 「設計監理とは」   本間至・赤沼修

◆2年生コース・見学
●会場 各回とも見学地集合
●受講料 ¥50,000(交通費・入館料などは別途)
●定員 20名
●授業時間 時間は未定
第1回 5月14日(土) 「石切場(大谷石)」 吉原健一
第2回 6月11日(土) 「植木」 根來宏典
第3回 7月 9日(土) 「メッキ・塗装」 石黒隆康
第4回 8月20日(土) 「建具」 松本直子
第5回 9月10日(土) 「左官」 村田淳
第6回 10月15日(土) 「古建築」 山本成一郎
第7回 11月12日(土) 「木材」 赤沼修
第8回 12月10日(土) 「廃棄・再生素材」 安井正

◆3年生コース・講座内容
●会場 家づくりの会ギャラリー(渋谷区千駄ヶ谷)
●受講料 ¥50,000
●定員 10名
●8回の講座の2回を一組にして、講義と演習課題の説明+講評会で4つの課題に取り組む
●授業時間 各回 14:00 ~ 17:00
第1回 5月22日(日)・ 6月26日(日)
「木造住宅の温熱設計」 半田雅俊・荏原幸久(株式会社EOM代表取締役)
第2回 7月10日(日)・ 8月 7日(日)
「(仮)納まりのデザイン」 諸角敬
第3回 9月 4日(日)・10月 9日(日)
「(仮)茶室・和風の原点」 川崎君子
第4回 11月 6日(日)・12月 4日(日)
「(仮)工法から考える」 藤原昭夫

(各学年とも講師・講義内容については都合により変更される場合があります)

第一期、第二期の家づくり学校の様子は「家づくり学校公式ブログ」にて公開中です。

◆申込み方法
受講希望者はNPO法人家づくりの会の事務局にメールにて「第三期家づくり学校の件」と明記の上、お問い合わせください。
折り返しお送りいたします専用申込用紙に必要事項を記入して申込んでください。
なお、2年生コースは1年生コース受講修了者のみが、3年生コースは2年生コース受講修了者のみが受講できるものとします。
ただし、1年生2年生同時受講、1年生2年生3年生同時受講は可とします。
申し込み締切りは4月20日水曜日(必着)。選考の上5月初旬までに受講者に通知いたします。

◆申込み先
NPO法人家づくりの会
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-2-15-130
TEL:03-5360-8061 FAX:03-5360-8062
メール:info@npo-iezukurinokai.jp

ジャガイモその後

その後のジャガイモの様子です。

01%e3%83%bb161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
デジマがひとつだけ発芽。
植え付けから約3週間かかりました。

02%e3%83%bb161208web%e4%bf%9d%e5%ad%98
メイクイーンは順調に生長中。
もうこんなに葉が茂っています。

03%e3%83%bb161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
一方、ニンジン畑からもジャガイモの芽が出てきました。
ここは以前メイクイーンの秋栽培をしていた所。
収穫し損ねた芋が発芽したようです。

嬉しい誤算にホクホクの私です。

今日の収穫

今日は素晴らしいお天気に恵まれた東京地方。
久しぶりに畑仕事に精を出しました。

01r0021433%e3%83%bb110424%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b102%e3%83%bb161110web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は本日の収穫物。
エンドウ、ホウレンソウ、そして小松菜。いずれも父の作品です。

大根の実

その後も大根の花は咲き続けています。

01r0021409%e3%83%bb110422%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161110%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

細長い実が幾つか生り始めました。

小麦の穂

01r0021403%e3%83%bb110422%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161208%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

小麦の穂が出てきました。