新緑が美しい頃となりました。
写真はイチョウの若葉です。
新緑が美しい頃となりました。
写真はイチョウの若葉です。
「NPO木の建築」第40号に第10回木の建築賞・各賞受賞作品が掲載されています。
選考委員特別賞を頂いた拙作「鞠智城長者山展望広場休憩所」については、安井昇先生が寄稿くださいました。
ありがとうございます。
ここ数日冷たい雨の降り続いた東京地方、今日は春らしい好天です。
近所の公園では八重桜が盛りを迎えていました。
散歩の途中で薄緑色の花を付けた木と出会いました。
調べたところ「ギョイコウ(御衣黄)」なる桜の一種だそうです。
月曜日は東洋大学内田祥士研究室のゼミに参加。
現在ロンドンのHeatherwick studio(建築家・トーマス・ヘザーウィック率いる建築設計事務所)に勤務し世界を舞台に活躍中の鶴巻崇さんのお話を拝聴、おおいに刺激を受けた次第です。
写真はキャンパス近くの黒目川遊歩道。
ひっきりなしに落ちる桜の花びらが路面を埋め尽くそうとしていました。
東京では早くも桜が盛りを過ぎましたが、依然春爛漫、なんとなくウキウキしますね。
鉢植えで育てている我が家のソラマメも開花しました。
(2015年4月2日NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載 一部修正)
神田川沿いの桜並木も満開、道行く人々を楽しませています。
私も寄り道をして、夜桜見物と洒落込みました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.