古い写真が出てきました。5歳の私と次姉が波と戯れるの図。

当時通っていた日曜学校で江の島を訪れた際、引率ボランティアの学生さんが撮影して下さったものです。
古い写真が出てきました。5歳の私と次姉が波と戯れるの図。

当時通っていた日曜学校で江の島を訪れた際、引率ボランティアの学生さんが撮影して下さったものです。
毎年この時期、御近所のデイゴが咲き始めます。

沖縄県の花だそうですが、東京でもちゃんと育つのですね。
(2016年6月20日追記)
これはアメリカデイゴ(別名カイコウズ)であり、沖縄のデイゴとは異なるようです。
また、沖縄県の花ではなく、鹿児島県の県木だそうです。
お詫びして訂正させて頂きます(当初記述はそのまま残しておきます)。
私が小学校3年時に用いた社会科の教科書が出てきました。

「わたしたちの中野」(初版が昭和47年発行、写真は昭和49年の改訂三版)

表紙を拡大してみましょう。
中野駅北口には未だ中野サンプラザが存在せず、南口では丸井デパートらしきものが建設中。
隔世の感があります。
ここ数日、大変爽やかで過ごしやすい陽気の東京地方。

我が家のヒメシャラが咲き始めました。
外出時に見付けたドクダミの花。

八重の品種もあるのですね。
我が家の屋上でムラサキツユクサが咲いています。

鳥が種を運んで来たのでしょうか?
本日ニンニク収穫を決行。

完全に放置していた為、当然ながら不作です。

これは蕾、花も見てみたかったのですが収穫を優先しました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.