姪からもらった手作りのクッキー。
誠に嬉しく、そして美味しゅうございました。
姪からもらった手作りのクッキー。
誠に嬉しく、そして美味しゅうございました。
先日、神田方面を訪ねた際の一葉。
川畑博哉氏言うところの「光のタトゥー」(注)です。
(注)「光のタトゥー」とは、大都会の構築物が偶発的に作り出す光の妙を、デザイナー・川畑博哉氏が名付けたもの。
ご興味のある方は、氏の写真集「光のタトゥー」(K PRESS)とブログをご参照ください。
月曜日はY兄にお誘い頂き紀伊國屋寄席へ。
大いに笑い転げてまいりました。
ここ数日、冬の寒さが戻ってきた東京地方。
小雨そぼ降る中、梅の花びらが散り積もっていました。
桃の節句の昼休み、自宅にてテレビを付けると、画面に工事中のいつきのみや歴史体験館(注)が!
その番組は、BSフジサスペンス劇場「浅見光彦シリーズ9 斎王の葬列」(主演:榎木孝明さん)。
工事の様子が写っているという事は、このドラマ自体も1999年頃に撮影されたのでしょう。
(注)同館は、私が広瀬研究室在籍時に設計監理を担当したものです。
以前、都内某所の水槽で出会ったウツボ。
演出照明のため紫色に光っていますが、実際は白色です。
一見獰猛そうに見えて、存外目は可愛らしいですね。
床に落ちた不思議な光。
実はこれ、金属製のフルイに反射した朝日なのです。
こうした光のイタズラには、間々驚かされます。
冬の間、完全に放置していた我が家の屋上菜園。
ニンニクの足元にホトケノザの花が咲きました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.