路線バスに乗車中、通り掛かった国立国会図書館。
言わずと知れた建築家・前川國男(1905~1986年)の作品です。
ふと見上げればペントハウスは青を基調とした美しいタイル張りなのですね。
初めて気が付きました。
(注)国立国会図書館東京本館は昭和36(1961)年完成。その後増築された新館も前川による。
路線バスに乗車中、通り掛かった国立国会図書館。
言わずと知れた建築家・前川國男(1905~1986年)の作品です。
ふと見上げればペントハウスは青を基調とした美しいタイル張りなのですね。
初めて気が付きました。
(注)国立国会図書館東京本館は昭和36(1961)年完成。その後増築された新館も前川による。
行きつけのお店で頼んだ一品。
誠に美味しゅうございました。
紅茶つながりで今日はティーバッグの写真など。
何らかの構築物のようで美しいです。
金曜日は専門学校の卒業設計発表会へ。
二日に渡る発表会のうち私は後半にしか参加出来ませんでしたが、学生諸君の造形に対する真摯且つ独特な取り組み方に感心させられました。
皆さん、二年間お疲れ様でした。実社会での益々のご活躍を祈念致します。
(写真は、和を感じさせるべく折り紙をモチーフとしたMさんの羽田国際空港増築案です)
近所の坂道を歩いていると
路面に枯葉が張り付いていました。
このところ大分日が長くなってきたように感じます。
カーブミラーに映った夕焼けを撮影してみました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.