路面

冬、寒風吹き荒ぶ中を歩いていると

01(DSC_4424・20170130)トリミング縮小200×300

路面の暖色すら有難く感じてしまいます。

配色

東北新幹線の車窓より。

01(20150609_175955)1度回転・トリミング縮小300×300(1)・背景のみ自然な彩度-100・背景のみコントラスト-25・背景のみカラーバランス0・10・10・背景のみぼかし・2階部のみシャープ

アパートの配色に惹かれました。

看板建築

神保町にて、いわゆる看板建築。

01(IMG_7238・20150225)1度回転・トリミング縮小300×300・彩度-100・コントラスト+50・シャープ

唐破風に2連アーチ、自由奔放なのであります。

逡巡

JR大久保駅前にド派手な外壁のお店ありけり。
飲み屋と思召せば、いざ確かめに行かんと欲せども

01(CIMG2070・20171010)トリミング縮小300×300(1)

飲酒医者に禁じられる身なれば、諦めて帰途に着けり。
口惜しや。

藪野健先生

早大OBである私達夫婦には、毎月「早稲田学報」なる冊子が届きますが、殆ど見る事がありません。
先日久しぶりに頁をめくってみたら、画家・藪野健先生による画文が掲載されていました。

01(DSC_8715・20180121)トリミング縮小200×300・自然な彩度-50

藪野先生には、私が建築学科2年生の時に演習の授業で御指導賜りました(同科目では他に故・池原義郎先生、鈴木了二先生等)。
先生の描かれる、スペインの様々な色の土と真青な空の絵(注)も大好きで、真似した事もございます。
75歳にして未だ大変お元気な御様子、益々の御活躍をお祈りする次第です。

(注)薮野先生の絵に興味のある方は、府中市美術館HP内のコチラを御参照ください。

葡萄畑

先日撮影した、大雪後の葡萄畑。

01(CIMG3577・20180123)トリミング縮小300×300・自然な彩度+50・露光量ガンマ0.85

さて今夜の雪はどの程度積もるでしょうか?

大木葉木菟(オオコノハズク)

01(CIMG2545・20171112)3.5度回転・トリミング縮小300×300・シャープ

「(弁護士)先生、俺はやっちゃいねえ……、信じて下さい」

鋼鉄ウサギ(rabi王さまへ捧ぐウサギ画像その6)

ACROGE FURNITUREへ行く途中で出会ったウサギ。

01(CIMG4698・20170415)1度回転・トリミング縮小300×300・背後のみぼかし×2・背後のみ自然な彩度-100・同-50・シャープ・コントラスト+25

リチャード・セラばりの鋼鉄製、これはrabi王さまへ御報告せねばなりますまい。

(注)rabi王さまこと建築家の倉島和弥さんは、日本屈指のウサギ・グッズ・コレクターであらせられます。

フェネック

01(CIMG2345・20171112)トリミング縮小300×600

「zzz……」

月食

ちょうど学校からの帰り道に

01(CIMG3671・20180131)トリミング縮小200×300(2)・露光量ガンマ0.67・シャープ

話題の月食を見る事が出来ました。