瑠璃光寺五重塔

10月12日、NPO木の建築フォラム主催の「山口・萩めぐりツアー」に参加してきました。

01img_4406%e3%83%bb141012%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b002%e3%83%bbps%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc

写真は瑠璃光寺五重塔(国宝)、猫も感心して眺めています(笑)

ニラの実

先月半ばに咲いたニラの花

01img_3005%e3%83%bb140914%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b001%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98

現在は結実しています。

02img_4290%e3%83%bb141008%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b002%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98

一部黒い種が顔を出しているのがお分かりでしょうか?

(2014年10月10日 NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載 一部修正)

皆既月食

昨日10月8日は約3年ぶりという皆既月食。
皆様は御覧になったでしょうか?
あいにく私は専門学校の講義中で見る事がかなわず……。

01141008%e6%be%a4%e7%94%b0%e6%b8%85%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%aefacebook%e3%82%88%e3%82%8a%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%e7%b8%ae%e5%b0%8f01%e3%83%bbps%e6%98%8e%e3%82%8b

という訳で、大学時代の先輩に写真をお借りしました。

(写真:S先輩)

(2014年10月9日 NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載)

最後のゴーヤ

今年最後のゴーヤが色付き始めました。

01img_4292%e3%83%bb141008%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bbps%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95-25

もう少し待つと下写真のようになります。

02r0025685%e3%83%bb120905%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98

実がはじけ、赤い果肉に覆われた種が顔を出しているのがお分かりでしょうか?
この種を翌春蒔くというのが、我が家の習わしとなっております。

(2014年10月8日 NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載 一部修正)

野猿

先日関東北部を車で走っていた際、野生の猿と鉢合わせしました。
子連れ猿、計四匹。

01img_3802%e3%83%bb140922%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bbps%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88

動きが素早いので上手く撮影出来ませんでしたが……。
先般東北でもカモシカに遭遇したのですが、こうした野生動物に出会うと何だか得した気分になる私です。

(2014年10月7日 NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載)

巾着田

少し前のお話ですが、以前から行きたいと思っていた巾着田を訪れました。

01img_3650%e3%83%bb140921%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b001%e3%83%bbps%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc

群生する曼珠沙華に思わず息をのみます。
生演奏や出店もあり、大勢の家族連れで賑わっていました。

(2014年10月6日 NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載 一部修正)

家づくり学校4年生中間発表会

9月28日、家づくり学校4年生コースの中間発表会が行われました。
詳細は古川恭司さんによる報告記事をご参照ください。

01img_5996%e3%83%bb140929%e5%b7%9d%e5%8f%a3%e9%80%9a%e6%ad%a3%e3%81%95%e3%82%93%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%e7%b8%ae%e5%b0%8f%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d

最終提出まで残り4ヶ月。受講生の皆さんの更なる努力に期待するものです。

(写真:川口通正さん)

夕焼け(14年9月19日 新花巻駅にて)

気仙大工左官伝承館を見学した後は、遠野市立博物館にて柳田國男の世界に触れます。
その後バスは花巻温泉を目指しますが、私は一足お先にJR新花巻駅で皆さんとお別れ。

01img_3558%e3%83%bb140919%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3ps%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b41%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b004

写真は同駅にて帰りの新幹線を待ちつつ眺めた夕焼けです。

K兄はじめS社の皆様、今回は大変お世話になり誠にありがとうございました。

気仙大工左官伝承館

「希望のかけ橋」を後にし、気仙大工左官伝承館へ。

01img_3508%e3%83%bb140919%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-0-25%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bbps%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b4-10%e3%83%bb%e3%83%88

無双戸と障子からの明かりに魅せられました。

9月の収穫

9月の我が家の収穫物です。

01img_2737%e3%83%bb140831%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bbps%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%9540%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9
9月1日
ナス、メロン

02img_2827%e3%83%bb140905%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月5日
腐ってしまったスイカ、パプリカ、ナス

03img_2833%e3%83%bb140905%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
同じく9月5日

04img_2930%e3%83%bb140908%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月8日
エダマメ、ミニトマト、パプリカ、ナス

05img_2934%e3%83%bb140909%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月9日
稲、ミニトマト

06img_2942%e3%83%bb140910%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月10日
稲、パプリカ

07img_2962%e3%83%bb140911%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月11日
稲、ミニトマト

08img_2965%e3%83%bb140912%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月12日
稲、ミニトマト、ナス

09img_2983%e3%83%bb140913%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月13日
稲、タカノツメ、ミニトマト

10img_3214%e3%83%bb140916%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月16日
稲、ミニトマト、ナス

11img_4090%e3%83%bb140924%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
9月24日
ナス

夏野菜はそろそろ終了です。