鐘が鳴るなり、11時。講義の後の遅い夕食。
Aさん、誠に美味しゅうございました。
Aさんから治郎柿を頂きました。ありがとうございます。
柿の間には鉋屑状の木材が詰められ芳香を放っていました。
齢50を過ぎて鳩の目が橙色である事にようやく気付いたワタクシメ。
皆様は御存知でしたか?
欄干に止まった鳩。
その羽を狙って撮影してみました。
我が家の赤四手(アカシデ)の葉が赤く染まり始めています。
梢の方は大分色付きましたが
下の方はまだまだ。
完全な紅葉までには後数日掛かりそうです。
西表野生動物保護センターにて西表山猫(イリオモテヤマネコ)の剥製を見学。
この猫は、交通事故に遭ったため同センターで保護・飼育されていた「よん」君。
こうして見ると家猫の如く可愛らしいですが
やや下から見上げると、牙も見え野性味タップリ。
ちなみに2016年における山猫の交通事故死数は、推定生息数100匹に対し7匹だったとか。
そんな事から島の彼方此方にこのような標識が立っています。
以前も書きましたが、我々観光客も大いに気を付けねばなりませんね。
初台は山手通りと甲州街道の交差点にて。
いつ見上げても物凄い光景だと思うのであります。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.