ケーキ

相変わらずデブなのですが、湿疹のストレスが酷いので

01(DSC_9715・20180507)1度回転・トリミング縮小300×300・明るさ+25

特別に妻がケーキを買って来てくれました。
フランボワーズと板チョコ、私個人的にはド・ストライクであります。

風車

大学院近くのジャガイモ畑に乱立する物体。

01(CIMG5964・20180426)トリミング縮小300×450・シャープ

ペットボトルで作ったと見られる此の風車は、案山子の代わりという訳ですね。

鏡面ガラス

JR信濃町駅ビルのファサード見上げ。
花崗岩張りの基壇に鏡面ガラスのボリュームが載る構成。

01(DSC_9124・20180301)トリミング縮小200×300・露光量ガンマ0.75・シャープ

ファサードがノッペリと単調にならぬよう、鏡面ガラスのカーテンウォールそのものを彫塑的に扱っている辺り、
やはり凄腕建築家は違うと思い知らされるのであります。

変容 Y先生へ捧ぐ

カーブミラーに映った電線が変容を遂げるのは

01(CIMG1726・20170924)トリミング縮小200×600・背景のみぼかし強×3・背景のみ露光量ガンマ0.67・背景のみ明るさ-12

自明の理ではありますが、時に面白うございます。

はなちゃん

三陽メディアフラワーミュージアムのマスコットキャラクター「はなちゃん」と。

01(DSC_3823・20180504香苗)1度回転・トリミング縮小300×300・彩度-100・露光量ガンマ1.20・コントラスト-50

「はなちゃん、キミ、殆どプラスティックで出来ていないか?」

誘導

大崎駅にて、バスを降りJRの改札口を探していると

01(CIMG7159・20170609)トリミング縮小300×450・コントラスト-25

光に導かれ、自然にコンコースへと誘われました。

案内板

01(CIMG5896・20180417)2.25度回転・トリミング縮小300×300・背景のみぼかし強×3・背景の一部のみ彩度-75・自然な彩度+50・明るさ+25・コントラスト-25・彩度-100

法被(はっぴ)姿とは粋でござんすねえ。

螺旋階段

野坂オートマタ美術館にて。

01(CIMG1327・20170917)トリミング縮小200×300(1)

これは見下ろしの写真ですが、照明計画と相俟って非常に美しく感じました。

カクテル

近所のバーが、店頭でカクテルのサンプル表示をしています。

01(DSC_9252・20180313)1.5度回転・トリミング縮小300×300・露光量ガンマ0.67

こちらは確か「チャイナ・ブルー」。
禁酒中(もう7ヶ月!)ゆえ飲めない私ですが、前を通る度に心惹かれます。

木菟(ミミズク)

01(CIMG3121・20180106)トリミング縮小300×300・露光量ガンマ0.85・自然な彩度+25・シャープ

「ボク、こんなに黄色くないし……」

(歓喜院聖天堂にて)