山手通り沿いの辛夷(コブシ)が
いつの間にか実を付けています。
山手通り沿いの辛夷(コブシ)が
いつの間にか実を付けています。
近所の公園のベンチ。
座りにくそうではありますが、ちと面白いです。
ハ〜バ〜ライトが 朝日〜にかわ〜る〜♪
台風一過の汐留にて。
「光のタトゥー」(注)らしきものが見られます。
(注)「光のタトゥー」とは、大都会の構築物が偶発的に作り出す光の妙を、デザイナー・川畑博哉氏が名付けたもの。
御興味のある方は、氏の写真集「光のタトゥー」(K PRESS)とブログを御参照ください。
先に御覧に入れた前川國男作品と思しき建物。
やはりその通りで「ベニア商会本社ビル」(1962年完成)だと建築家の若原一貴さんが教えて下さいました。
写真は平成21(2009)年11月に撮影。
既に解体のお知らせ看板が設置されている、まさに最後の勇姿であります。
もう7~8年前になりましょうか、新橋駅付近にて。
どう見ても建築家・前川國男(1905~1986年)の仕事にしか見えませぬ。
残念ながら撮影後間もなく取り壊されてしまいました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.