花籠

写真は某駅前にて撮影したものですが

01

最近はこうした花籠を吊り下げる例をよく見掛けますね。

装飾

お煎餅だったか、菓子箱の装飾が

01

御覧の通り、実に綺麗なのでパシャリ。

10個入りパックの卵を買って来て冷蔵庫へ移そうとすると、触っただけで一つ割れてしまいました。
更にひび割れているのが一つ。

01

そこでやむを得ず作り掛けの大根の味噌汁に入れる事に。
夫婦2人分に卵2個はいささか多過ぎましたが、まずまず美味しゅうございました。

RX8

妻の愛車と全く同じ車を発見。

01

この色は限定仕様なので、御同輩と出会うのは初めてなのです。

南天

01

我が家の南天です。

トタン

下田は唐人お吉の営んだ料亭「安直楼」。現在は観光施設となっています。

01

正面は当時のまま綺麗に保たれていますが、脇の部分はトタンで覆われていて残念。
とは言え、これはこれで個人的には大いに魅力的に思うのであります。

とだ民

01

みんなのアイドルだそうです……。

EV

01

東急ハンズ新宿店にて

絵付け

先述の山﨑氏の絵付け完了品がこちら。

IMG_2884

実に美しいですね。
ちなみに、焼くと何色になるのか、聞き忘れました……。

文様の旅

今日は伝統工芸青山スクエアへ。
高校時代の同級生である伊万里・有田焼作家、山﨑伸悟氏の実演展示が行われているのです。

IMG_2881
氏の絵付けの様子を眺める筆者。約2年ぶりの再会です。

IMG_2882
器に向き合う氏の凛々しい姿。

IMG_2883
下書き無しです。凄い技術ですね。

私も幾つかお茶碗を購入させて頂きました。その写真はまた後日に。