三聖吸酸の図

先におふざけ写真を載せてしまったので今日は真面目に。

01(CIMG3120・20180106)加工(2)・トリミング縮小200×600・露光量ガンマ0.90・コントラスト+25

暗くて且つピントも甘くて、誠に恐縮です。
以下、熊谷市HPの当該部分に関する記述から抜粋致します。

歓喜院聖天堂の奥殿の南側上部、唐破風(からはふ)の下には、三人の聖人が一つの瓶を囲んでいる彫刻があります。
これは、孔子、釈迦、老子が酢をなめて、その酸っぱさを共感している様子を表現したものであり、「三聖吸酸(さんせいきゅうさん)」という中国の故事に由来しています。
つまり、酢が酸っぱいという事実は皆同じであり、儒教、仏教、道教など、宗教や思想が異なっているとしても、真理は一つであるという「三教一致(さんきょういっち)」を意味しています。

この故事のオリジナルは、儒教の蘇軾(そしょく)と道教の黄庭堅(こうていけん)という二人の書家が、仏教の仏印禅師(ふついんぜんじ)のもとを訪れた際に、桃花酸(とうかさん)という酢をなめ、三人が共に顔をしかめたという逸話に基づいています。
(以下略)

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

せせらぎ

01(CIMG9356・20180809)加工・縮小300×300

河津にて

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

乾杯

従兄と白崎先輩がお帰りの後、絵画サークルの先輩、Mさんが御来訪。
我が家を御覧頂いた後、東中野駅前のお店へ移動しました。

01(DSC_2415・20180811)加工・縮小200×300

再会を祝って乾杯! ちなみに私はオレンジジュースです。
ダブルヘッダーでいささか草臥れたものの、大変楽しゅうございました。

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

今日は私の従兄と白崎泰弘先輩が御来訪。
何と従兄の会社施設を先輩が設計されたとの事で、誠に世間は狭うございます。

01(DSC_0889・20180811香苗)加工・縮小300×450

白崎先輩が新築祝いにプリザーブド・フラワーを下さいました。
ありがとうございます。早速部屋に飾らせて頂きます。

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

長磯石

岩地海水浴場向かいの民家を取り囲む、長磯石による石垣。

01(CIMG7773・20180806)加工・縮小300×300

掲示されていた説明を、以下に書き写します。

この石は丈夫で細工がし易く軽いので昔から屋敷の石垣や段々畑の石垣に使われた。
港右側の長磯から切り採られたので長磯石と呼ばれている。
又この地方では徳川時代から江戸にサクラ石と呼ぶ切石を積出したので石工も多く築城方式で四角に積まれているのが特徴である。
松崎町岩地観光協会

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

モナ・リザ

伊豆ろう人形美術館の展示中、名画に描かれた世界を3次元に置き換える面白い試みがありました。
こちらはモナ・リザ。

01(CIMG1496・20170917)加工・縮小300×450

たしかモデルが誰なのか謎であったかと思いますが、このように見せられると、そのまま信じてしまいそうです。

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

狩野川

助手席から見る風景。

01(CIMG9558・20180809)加工・縮小180×300

亡き父が足繁く鮎釣りに通った狩野川(かのがわ)です。

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

挵蝶

花に止まった挵蝶(セセリチョウ)。

01(DSC_6886・20170817)トリミング縮小300×300・明るさ+25コントラスト-25・自然な彩度+50

口(?)をニュッと曲げ、一所懸命蜜を吸っておりました。

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

新ナマコ

下田の民家。

01(CIMG8691・20180808)加工・縮小300×450

海鼠壁(注)の現代的表現でしょうか?

(注)「海鼠壁(ナマコカベ)」とは、土蔵造りの建物の外壁仕上げの一。
方形の平瓦を並べ四隅を釘止めとし、目地に漆喰を盛り上げてその断面を海鼠形(半円形)にしたもの。(「建築大辞典」より)

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。

乗降場

相鉄線の車庫。

01(DSC_0604・20160808)トリミング縮小200×600・トリミング拡大200×600・シャープ

素っ気無い作りの乗降場に惹かれて撮影しました。

山本成一郎設計室は、8月12日までお休みさせていただきます。