染の小道(5)

01

染の小道で私の目を引いた反物のひとつ。

バルスキー

今から約30年前、早大のサークル「バルビゾン絵画会」有志で蔵王へスキー旅行した際の一葉。

01

バルビゾンのスキーなので、バルスキー、お後がよろしいようで……m(_ _)m

時に、前方で不謹慎な仕草をしている奴は何者でしょう?

調査

01

「兄弟、手伝わなくていいのけえ?」
「オヤッサン、大丈夫っす!」

洗い出し

01

手仕事は好いですねえ……。

木瓜

本日、木瓜(ボケ)の花に遭遇。

01

photoshopで絵画風にしてみましたが、如何でしょう?

中野車庫

01

島忠の駐車場からJR中野車庫を望むの図。

染の小道(4)

私達夫婦が到着した頃

01

染の小道2019」は既に片付けられ始めていました。

02

いささか残念とは言え、その様子を見学するのも、それはそれで面白うございました。

染の小道(3)

染の小道の反物を一つ一つ丹念に見て歩くのは大変楽しいのですが

01

愚図な私はいささか時間を掛け過ぎてしまい、途中で撤収が始まってしまいました(笑)

混構造

根津神社の手水舎も、日光東照宮・御水舎と同じく

01

柱が石で屋根が木造の、複合構造なのですね。

アクセント

ビルのバルコニー天井を

01

赤く塗る事でアクセントとしています。