ようやく我が家の福寿草が咲きつつあります。
例年より10日以上遅いです。
デブで糖尿の気が認められる為、お菓子は制限されている私ですが
コレだけは、妻から食べる許可が出ております。
家づくり学校4年生の発表会後、工藤夕佳さんと私は、3年生の皆さんに呼ばれたので行ってみると
こんな立派なお花を頂きました。
運営スタッフとして懸命に頑張っておられた工藤さんは当然ですが、名ばかりのスタッフだった私にまで……。
どうもありがとうございますm(_ _)m
2月16日の日曜日、家づくり学校4年生の最終発表会が行われました。
今年度は、諸角敬先生による課題に、泉幸甫スタジオ・高野保光スタジオ・白崎泰弘スタジオに参加した受講生、計4名が取り組む形です。
優秀作品のひとつNさんの作品は、家づくり学校史上、最高評価に値するものでした。
また、4人それぞれが自分なりのスキルアップに繋がる作品づくりをしていて、大変好感を持った次第です。
毎朝計測していますが、食事に注意するようになってから76kg台だった体重が72kg台まで減りました。
嬉しい♪
Threadsに皆さんがアップする犬猫画像に日々癒されています。
私も載せたいですが飼っていないので、他所様の子を一枚。
と、いつものようにアップしようと思ったのですが、犬猫画像が枯渇……。
そこで可愛い動物を載せる事に致します。
写真は、埼玉県こども動物自然公園で撮影したキボシイワハイラックスです。
既に妻がSNSで書きましたが……。
素晴らしい晴天に恵まれた土曜日、越生梅林へ梅の花を見に行きました。
しかし花は殆ど咲いておらず……。
ほんの僅かに咲いていた花の写真を御覧に入れましょう。
白梅にアブが飛んで来ました。
越生野梅(オゴセヤバイ)の薄紅色の花。
蝋梅だけが見事に咲き誇っていました。
其処にカタツムリがひとつ。
なお、BGMに「越生梅林の風」なる曲がエンドレスで流れており、完全に脳に刷り込まれてしまいました(笑)
幾つになってもチョコを頂けるのは、やっぱり嬉しいものです。
妻からはコチラ。ピンク色もある♪
Yukariさんから頂いたチョコクッキー♪
いつもありがとうございますm(_ _)m
昨日は妻から特別にお許しが出まして、デブにもかかわらず、少しずつ頂きました。
誠に美味しゅうございました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.