ホテルの部屋からの夜景です。
夜景
夕食
今回の旅ではホテルの夕食無しのプランとしました。
いつも量が多過ぎて食べ切れないか、食べてもお腹いっぱいになり過ぎてしまうか、どちらかだったからです。
名瀬(なぜ)の中心街へ繰り出し、幾つかのお店が満員で断られましたが「ゆらい処」に入る事が出来ました。
写真はママさんお勧めのアダン酒を飲むワタクシメ。
これがアダンの実。
ママさんがとても良い方で、料理も酒も実に美味しく、大満足の一夜となりました。
終戦記念日
夕焼け
ホテルの部屋からの夕焼け空です。
ウツボ
命日
今日は亡き母の命日です。合掌。
写真は私が2歳(56年前)の頃のもの。
遊園地でのひとコマでしょうか、私がぐずって母(当時34歳)にしがみついています。
ヘラクレスオオカブト
海亀
家づくり学校3年生第4回「形態」後期
8月11日、家づくり学校3年生「形態」の講義が行われました。
先月出された課題に対する成果物を泉幸甫先生が講評してくれます。
泉先生曰く、「頭でばかり考えないで、手を動かして考えなさい」
受講生からは様々な屋根形態が示され、まるで頭の体操のような楽しい授業でした。
来月は諸角敬先生の「開口部」の授業です。
鶏
しかし暑いです。国直海岸にある「Bee Lunch」で水分補給をば。
ここでは鶏を放し飼いにしており、店内にも入ってきました。