昨日は墓参りへ。
僅かに残るケヤキの葉が陽の光に照り映えていました。
昨日は墓参りへ。
僅かに残るケヤキの葉が陽の光に照り映えていました。
昨日、宮崎からK兄とK姉が訪ねて来てくださいました。
ありがたいことです。
写真はお土産に頂いたエクレア。
誠に美味しゅうございました。
近所で見かけた木蓮の木。
葉の落ちた枝と冬芽が、まるで模様のように見えます。
父が沢山育てているニンニク。
その後も順調に生長しています。
昨日の夕方、新宿京王デパートの屋上で見た光景。
どこかのビルの反射光が、住友ビルの外壁に映り込んでいます。
これぞ川畑博哉さん言うところの「光のタトゥー」ですね(注)。
(注)「光のタトゥー」とは、大都会の構築物が偶発的に作り出す光の妙を、デザイナー・川畑博哉氏が名付けたもの。
ご興味のある方は、氏の写真集「光のタトゥー」(K PRESS)とブログをご参照ください。
その後のからし菜の様子です。
いささか種を播き過ぎました。間引くのに骨が折れそうです。
父が種から育てているエンドウ。
これまで二回定植を試みいずれも枯れてしまったのですが、三度目でようやく根付いたようです。
今日は数日ぶりに晴れ間がのぞきましたね。
写真はケヤキの黄葉です。
苗作りをしていたタマネギ、そろそろ定植しなければなりません。
このくらい生長しました。
ちなみに発芽したうち半分は枯れてしまいました。
2鉢に20本弱を定植。
まだ沢山苗が余っているので、近々収穫予定のサツマイモの跡地にも定植するつもりです。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.