1月の我が家の収穫物です。
1月6日
カブ、ダイコン、ネギ
右上に悲し過ぎるホウレンソウがひと株
12月同様、寒さに負けてわずか一度の収穫でした……。
1月の我が家の収穫物です。
1月6日
カブ、ダイコン、ネギ
右上に悲し過ぎるホウレンソウがひと株
12月同様、寒さに負けてわずか一度の収穫でした……。
今月頭の家づくりの会の集まりにて、濱田昭夫さんが自作「風の家」についてスライドを交え解説してくださるという望外の機会を得ました。
この作品は「新建築住宅特集」2013年1月号に掲載されています。
以前外観のみ拝見したことがあり、これはその時撮影したもの。
お話を聞きながら、濱田建築ならではの切れ味の鋭さに舌を巻いた次第です。
昨年末、広島に住む先輩から頂いたお土産。
牡蠣のガーリックオイル漬けです。
誠に美味でして、近頃はコレを肴に晩酌を楽しんでおります。
14日、東京地方としては結構な量の雪が降りました。
写真は当社バルコニーから見下ろした早稲田通り。
毎年思いますが、東京の街も人も、雪に対して誠に脆弱ですね。
かく言う私も、たった一度の雪かきで筋肉痛に悩まされております(笑)
1月12日、家づくり学校1年生最終回(第8回)「手づくりをいかに残すか」が行われ、泉幸甫さん、藤原昭夫さんに続き、私も少しだけお話させていただきました。
詳細は家づくり学校公式ブログの赤沼修さんによる記事をご参照ください。
(写真:赤沼修さん)
寒中お見舞い申し上げます。
寒い日が続きます。どうぞご自愛ください。
平成25(2013)年冬
山本成一郎
12月の我が家の収穫物です。
12月16日
サツマイモ、ネギ
寒さに弱い私、12月はたった一回しか収穫しませんでした……。
今年の我が家の年越し蕎麦です。
実はこれ、お隣のご主人のお手製。
麺つゆもご自身で作られたそうな。
誠に美味しゅうございました。
さて、本年はこれにて筆を置かせていただきます。
今年も多くの方々にご訪問頂き、どうもありがとうございました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
この連休中、クリスマスや年末ということもあり、街を行き交う人々誰もが、穏やかで楽しそうに見えました。
あいにく「怠け者の節句働き」だった私ですが、その楽しい気分が伝染したようです。
今宵は私もクリスマスケーキなど頂くことに致しましょう。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.