今年我が家で採れたカボチャはたった一つ。
煮物にして頂くと、誠に美味しゅうございました。
今年我が家で採れたカボチャはたった一つ。
煮物にして頂くと、誠に美味しゅうございました。
東京地方は大分肌寒くなり、寒がりの私としては、そろそろカーディガンでも羽織ろうかといったところ。
写真はアカシデの黄葉です。
その後もニンニクは順調に生長しています。
が、またしても野鳥による被害が……。
以前トウモロコシの苗も千切られましたが、この手の形を見るとイタズラしたくなるのでしょうか?
屋上に幾つか落ちていた銀杏らしき物体。
野鳥の食べカスではないかと思われます。
折角なので食べよう、と家族に提案したところ、即座に却下されました。
先日、高野保光さんの作品「縦露地の家」を見学させていただきました。
この建築は「新建築住宅特集」2013年4月号に発表されていますし、先般テレビ朝日「渡辺篤志の建もの探訪」でも紹介されたそうなので、私のヘボ解説は割愛します。
写真は「縦路地」となる階段部分。
高野さんのブログタイトルでもある「木洩れ陽」が美しい影を落としていました。
昨日は家づくり学校1年生「地域から考える」を聴講しました。
今回の講師は、高野保光さん、森博さん、泉幸甫さん。
詳細は家づくり学校公式ブログに譲りますが、お三方とも言及された通り、一つ一つの仕事に誠実に取り組み続ける事が重要なのだ、と再認識した次第です。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.