石垣島・桃林寺にて。

屋根の通気口でしょうか?
宮良殿内にも同様のものが付いていました。

鬼は丸瓦と漆喰によるもの。

舟肘木組は柱勝ちでした。
石垣島・桃林寺にて。

屋根の通気口でしょうか?
宮良殿内にも同様のものが付いていました。

鬼は丸瓦と漆喰によるもの。

舟肘木組は柱勝ちでした。
ミッドタウン地下1階に設えられた安田侃「童心帰」。

中に子供が入って遊んでいます。
こういう芸術との触れ合い方も好いものですね。
石垣島・宮良殿内(みやらどぅんち・重文)の石塀。

ジグゾーパズルが如き石組みが散見されました。
昨夜は中秋の名月、しかし東京地方はあいにくの曇り空。

「浅間山」のラベルを眺め、月見酒と致しましょう。
石垣島・サビチ鍾乳洞にて見かけた植物。

葉の表が緑で裏が紫、スカルパ好みと言えませんか?
(注)カルロ・スカルパ(1906~1978)はイタリアの建築家。代表作に「カステルヴェッキオ美術館」「オリベッティ・ショールーム」「ブリオン家墓地」など。彼はこの色の組み合わせを粋と言っていたそうです。
既存の階段を少しでも上り易く、片足ずつ互い違いに上る形にしてはどうだろうか?

私がそう言うと、K棟梁がモックアップを作ってくれました。
どうもありがとうございます。
ブログを移転しました。
あらためましてどうぞよろしく御願い致します。
石垣島を車で走行中、何度もこんな鳥達と遭遇しました。

すばしこいので種類までは特定出来ませんが。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.