撤収後、室内で保存していた小タマネギが発芽しました。
この正月休み中に植え付けてやりましょう。
さて、本年はこれにて筆を置かせていただきます。
今年も多くの方々にご訪問頂き、どうもありがとうございました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
山本成一郎設計室は、12月29日から1月7日までお休みさせていただきます。
撤収後、室内で保存していた小タマネギが発芽しました。
この正月休み中に植え付けてやりましょう。
さて、本年はこれにて筆を置かせていただきます。
今年も多くの方々にご訪問頂き、どうもありがとうございました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
山本成一郎設計室は、12月29日から1月7日までお休みさせていただきます。
今年、私には一つの別れがありました。
長きに渡り生活を共にしてきたビートルを遂に手放す事にしたのです。
ここ数年ほぼ置物状態で、動かしてやる機会も無く、傷むに任せていた為、心苦しく思っていました。
きっとFLAT4さんで然るべきレストアを施され新オーナーと街中を走り回ってくれる事でしょう。
ビト君、長い間、本当にありがとう。さようなら。
(注)「ビト君」とは私が1968年式ビートルにつけた愛称です。
山本成一郎設計室は、12月29日から1月7日までお休みさせていただきます。
昨日が今年最後の忘年会。
宮崎のK兄から届いた本格焼酎「甕酣々(かめかんかん)」を皆で美味しく頂きました。
山本成一郎設計室は、12月29日から1月7日までお休みさせていただきます。
家づくり学校4年生コースでは、アトリエ事務所でのスタジオ制のもとリアルな課題に対して設計をまとめつつ建築家の設計術を習得する事を目的としており、今年度は山本が講師の一人を担当しています。
写真は12月21日、弊社での様子です。
(写真:古川泰司さん)
今日はクリスマスイブ、皆様、素敵な夜をお過ごしください。
ちなみに私は例年通り「苦しみマス」です(笑)
写真は我が家のヤマボウシとエゴノキ、枝先のみ未だ僅かに葉が残っています。
昨夜は若い人の結婚祝いの宴席。大変楽しいお酒で、いささか飲み過ぎました。
そんな二日酔い気味の冬至の朝は、柚子湯に浸かって出勤であります。
昨日は家づくり学校で見学予定地の下見へ。
その様子は、ご一緒した石黒隆康さんのブログをご参照ください。
頂き物の明太子を御飯に載せて。
誠に美味しゅうございました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.