すだちマーマレード

S夫妻から頂いた、すだちマーマレード。

01dsc_7834%e3%83%bb160930%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x3002

誠に美味しゅうございました。

キンモクセイ(金木犀)

長雨の後、残暑が戻ってきた東京地方。

01dsc_7824%e3%83%bb20160928%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300

金木犀の花が咲き始めています。

桃林寺

石垣島・桃林寺にて。

01cimg3363%e3%83%bb201608241%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3003

屋根の通気口でしょうか?
宮良殿内にも同様のものが付いていました。

02cimg3347%e3%83%bb20160824%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3001

鬼は丸瓦と漆喰によるもの。

03cimg3348%e3%83%bb20160824%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3002

舟肘木組は柱勝ちでした。

家づくり学校「歴史から考える」

9月25日(日)、家づくり学校第1学年第4回「歴史から考える」の講師をさせて頂きました。

01facebook%e3%82%88%e3%82%8a%e4%bd%90%e3%80%85%e6%9c%a8%e5%96%84%e6%a8%b9%e3%81%95%e3%82%93%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300

詳細は「家づくり学校公式ブログ」に近々掲載予定です。

(写真:佐々木善樹さん)

「童心帰」安田侃

ミッドタウン地下1階に設えられた安田侃「童心帰」。

01dsc_7792%e3%83%bb20160918-1-5%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%9530%e3%82%b3%e3%83%b3

中に子供が入って遊んでいます。
こういう芸術との触れ合い方も好いものですね。

再会

日曜日はミッドタウンにて開催中のアリタノカタチへ。

01dsc_0080%e3%83%bb20160918%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300

陶芸家として活躍中の同級生と32年ぶりに再会しました。

ジグゾーパズル?

石垣島・宮良殿内(みやらどぅんち・重文)の石塀。

01cimg3395%e3%83%bb20160824%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300

ジグゾーパズルが如き石組みが散見されました。

月見酒

昨夜は中秋の名月、しかし東京地方はあいにくの曇り空。

01dsc_7777%e3%83%bb20160915%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3001%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b4-40

「浅間山」のラベルを眺め、月見酒と致しましょう。

スカルパ好み?

石垣島・サビチ鍾乳洞にて見かけた植物。

01cimg3064%e3%83%bb20160822%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f150x300

葉の表が緑で裏が紫、スカルパ好みと言えませんか?

(注)カルロ・スカルパ(1906~1978)はイタリアの建築家。代表作に「カステルヴェッキオ美術館」「オリベッティ・ショールーム」「ブリオン家墓地」など。彼はこの色の組み合わせを粋と言っていたそうです。

階段検討

既存の階段を少しでも上り易く、片足ずつ互い違いに上る形にしてはどうだろうか?

01(DSC_7760・20160913)トリミング縮小200×300

私がそう言うと、K棟梁がモックアップを作ってくれました。
どうもありがとうございます。