軍配昼顔

西表島でも石垣島でも、どこの海岸にも咲いていた軍配昼顔(グンバイヒルガオ)。

01(CIMG7269・20170612)トリミング縮小300×300(1)

それを見た私は、サツマイモの花を思い起こしました。

試し塗り

左官名人・植田俊彦さんから試し塗りの写真が届きました。

01(20170711(1)植田さんから受信)6°回転・トリミング縮小200×300(2)・カラーバランス-25・0・12・シャープ

こんな色が左官で出せるとは!
ますます完成が楽しみになってまいりました。

向日葵

さきほど見事な向日葵(ヒマワリ)に出会いました。

01(DSC_6152・20170711)トリミング縮小200×400

東京は連日の猛暑、今は本当に梅雨なのでしょうか?

ヤモリ

石垣やいま村で出会ったヤモリ。

01(CIMG8650・20170617)トリミング縮小200×600(2)・コントラスト-25

ミナミヤモリなのかホオグロヤモリなのか、私には判別不能です……。

物干し

既製品の物干し金物では、既存の躯体やサッシに上手く取り付けられません。

01(CIMG9074・20170710)1.5°回転・トリミング縮小300×300・lコントラスト-25

そこで小島さんが作って下さったのがコチラ。ケヤキの腕木であります。

木口

春日大社は中門・御廊(ちゅうもん・おろう 重文)の縁と高欄、朱と金が目映いばかり。

01(CIMG6310・20170528)トリミング縮小300×300・スマートシャープ

木口(こぐち)の黄色が金色の代わりとして用いられている事がよく分かりますね。

山羊

西表島をレンタカーで走行中、2匹の可愛い子山羊達と遭遇。

01(CIMG7886・20170613)トリミング縮小300×300(3)・彩度-100・コントラスト-50

思わず車を停め外へ出てみると、餌を貰えると勘違いしたのか、私の方へ寄って来るではありませんか。

02(DSC_0504香苗・20170613)トリミング縮小300×300・彩度-100・コントラスト-50

「ここは車が危ないから早くおうちに帰りなさい」と言って、後ろ髪を引かれつつ別れた次第です。

瑠璃実の木

西表島にて撮影した瑠璃実の木(ルリミノキ)。

(CIMG7554・20170613)トリミング縮小300×300

その名の通り瑠璃色の実が、南国の日差しを浴びて輝いていました。

下絵

左官名人・植田俊彦さんへ投げ掛けた下絵。

01(家具ほか絵B案20170703山本)トリミング700×2800・彩度-100・縮小150×600・コントラスト-50・階調の反転

果たしてどんな仕上がりになるでしょうか?
とても楽しみです。

紅紋揚羽

先日の筋黒樺斑同様、由布島の蝶々園で撮影した紅紋揚羽(ベニモンアゲハ)。

01(CIMG7785・20170613)トリミング縮小300×300

図鑑によれば、体と翅の赤い色で警戒心を抱かせる事、そして食草に含まれるアルカイド毒を体内に蓄積する事で、天敵から捕食されるのを免れているのだとか。