小デブがゆえ、妻から許可されたオヤツしか食べられないワタクシメ……。
そんな貴重な認可品のひとつに大塚製薬のSOYJOY(ソイジョイ)がございます。

過日、近所のコンビニで全ての種類を購入してまいりました。
ちなみに許されるのは1日1個のみ、ママならないのであります……。
小デブがゆえ、妻から許可されたオヤツしか食べられないワタクシメ……。
そんな貴重な認可品のひとつに大塚製薬のSOYJOY(ソイジョイ)がございます。

過日、近所のコンビニで全ての種類を購入してまいりました。
ちなみに許されるのは1日1個のみ、ママならないのであります……。
染井吉野が満開を過ぎ少しずつ散り始めると

今度は八重桜が咲き始めました。

4月6日、神田川(下落合駅付近)にて撮影。
Threadsに皆さんがアップする猫画像に日々癒されています。
私も載せたいですが飼っていないので、他所様の子を一枚。
と思ったら猫ちゃん画像が枯渇してしまいました……。また猫カフェへ行かねば!

そんな訳で今日は以前埼玉県こども動物自然公園で撮影したプーズーの子供を御覧下さい。
今年の東京地方は、かなり長い期間、桜を楽しむ事が出来ました。

4月3日、新井薬師公園の夜桜。
手前に落ちている青い箱が痛恨です……。

4月4日、飛鳥山公園の桜。
平日であっても花見客の多い事!

4月5日、中野通り沿いの夜桜。
桜のトンネルが出来ていました。
皆様の地方では桜の開花状況、如何でしょうか?
このところ花粉症が治まってきたようで、今日も春を満喫している私です。

我が家の姫沙羅(ヒメシャラ)の新芽がシッカリしてきました。

我が家の庭の射干(シャガ)の花。

我が母校・まこと幼稚園の郁子(ムベ)の花が咲き始めています。

同園の小さな小さな銀杏の若葉。
花粉症さえ無ければ、春は本当によい季節であると思うのであります。
夜のウォーキング中に出会った光景。

ある御宅の窓に番人がズラリと並んでいました。
小デブだというのに、こんな物を頂いてしまい止むを得ず……。

誠に美味しゅうございました。
昨日久しぶりの好天に恵まれた東京地方。
我が家の庭でも目に見える形で季節が進んでいました。

エゴノキに新芽が出てきました。

山法師(ヤマボウシ)にも。

いつの間にか白梅は実を付け始めていました。
今日もよいお天気、今夜もお花見を楽しみたいと思います。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.