レタス

御近所さんが自家製レタスを沢山くださいました。

01(DSC_5352・20170522)トリミング縮小300×300(1)・明るさ+25・自然な彩度+50

日々家族で美味しく頂いています。

跨線橋

出先からの帰り道、ひとつ手前の駅で下車し自宅まで歩いてみる事に。
その理由は、肥大を続ける我が腹回りの成長を少しでも食い止めるため、であります。

01(CIMG5222・20170428)1.5°回転・トリミング縮小200×300(1)・自然な彩度+50

ちょうど太陽が傾きかけた頃、跨線橋西面の樹脂板が輝きを放っていました。

赤壁

散歩中に出会った、住宅街にはいささか派手な赤壁の家。

01(CIMG5226・20170428)トリミング縮小200×300(2)

お日様を浴びて輝くような鮮やかさに、思わずシャッターを押してしまいました。

ロゴ

弊社のロゴタイプが決定致しました。

01(山本成一郎-ロゴoutline・PDFをJPG変換)トリミング縮小300×300・階調の反転

先述の通り、川畑博哉さんによるデザインであります。

葉脈

望遠レンズで撮影した桜の若葉。

01(CIMG5480・20170512)トリミング縮小300×300(1)

その葉脈の美しさ、いつもながら自然の造形には脱帽です。

R&R

先日御覧に入れた型板に板を張ると

01(DSC_5365・20170522)トリミング縮小300×300・明るさ+50・スマートシャープ

天井際も同様に

02(DSC_5364・20170522)トリミング縮小300×300・明るさ+50・スマートシャープ

これらを称してタマケンさんが「R&R」と上手い事を書かれています
このブログでも拝借させて頂きました。

障子

さるお宅で拝見した貼り分けられた障子紙。

01(CIMG1192・20150609)0.5°回転・レンズ補正垂直+5水平+2・トリミング縮小200×300(1)・スマートシャープ

こうした明るさの微細な制御手法に今とても興味があります。

建具打合せ

本日は青森から檜屋木材店・椛澤卓馬さんが現場へ御来訪。

01(DSC_5384・20170523)トリミング縮小200×300(2)・コントラスト-50・自然な彩度-25

今回工事で建具と造り付け家具を御願いしているのです。
ちなみに氏と私は家づくり学校の仲間でもあります。

02(CIMG5685・20170523)トリミング縮小200×300・明るさ+50コントラスト-50

長時間に渡る打合せの後、建具屋さんにより採寸が行われました。

(上写真:梶原まどかさん)

紫蘭

「この花の名前、知ってる?」
「知らん」

01(CIMG5367・20170508)トリミング縮小200×300

「そう、当たり! 紫蘭(シラン)」

家具打合せ

昨日はACROGE FURNITUREにて岸邦明さんと家具の最終打合せ。

01(DSC_3867・20170521香苗撮影)トリミング縮小185×300(1)・コントラスト-25

実際に使う板でシュミレーションをしながらの遣り取りは、実に楽しく実りあるものでした。