家づくり学校修学旅行2013(その3)

修学旅行二日目は、まず盛美館へ。
下層を和風、上層を洋風とした和洋折衷の建築。私は初めて訪れました。

01r0026377%e3%83%bb130331%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3x2%e3%83%bb%e4%b8%ad%e9%96%93%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b33012%e3%83%bb

2階は立ち入り禁止だったため、一風変わった磨き壁を見学出来ず残念……。
雪の無い季節に再訪し、名園とされる庭も眺めてみたいものです。
(つづく)

関連記事
家づくり学校公式ブログ「家づくり学校・修学旅行(その2)

授業開始

昨日から東洋大学2年生の授業が始まりました。

01%e9%88%b4%e6%9c%a8%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e8%a8%98%e4%ba%8b2009%e5%b9%b45%e6%9c%8811%e6%97%a5%e3%82%88%e3%82%8a%e6%8b%9d%e5%80%9f%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f

演習課題が中心のこの科目、学生諸君にとってさぞや大変だろうと思いますが、頑張ってもらいたいものです。

(写真は建築家・鈴木隆之さんのブログ記事から拝借しました)

ジャガイモ発芽

メイクイーンが発芽しました。

01img_0423%e3%83%bb130408%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b302%e3%83%bb161118%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

動物であれ植物であれ赤ちゃんは何でも可愛いものですね。

家づくり学校修学旅行2013(その2)

続いて四同舎(湯沢酒造会館 設計:白井晟一 1959年)へ。
モノとモノとが直截にぶつかり合う、その逃げの無い厳しい納まりが空間に緊張感を与えています。
エントランス部分の花崗岩・ガラス・鋼製建具の取り合いにそれが顕著に見て取れました。

01r0026361%e3%83%bb130330%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e6%ad%aa%e3%81%bf%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e3%83%bb%e7%b8%ae%e5%b0%8f03%e3%83%bb161118web%e4%bf%9d%e5%ad%98

この建物は白井の最高傑作とは言えないでしょう。
しかし、この建築家が後に到達する唯一無二の境地、そこへ至るまでの苦悶を感じとれた事が、私にとっては大きな収穫でありました。
(つづく)

関連記事
家づくり学校公式ブログ「家づくり学校・修学旅行(その1)

家づくり学校修学旅行2013(その1)

先月末、家づくり学校有志による修学旅行に参加してきました。
今回は秋田・青森を駆け足で回ります。

秋田駅に集合し、まずは国際教養大学図書館棟(設計:仙田満+環境デザイン研究所・コスモス設計共同企業体 2008年)へ。
ここは泉幸甫校長が絶賛されていたこともあり、大変楽しみにしておりました。

純粋な木造ではありません。RCと鉄骨も併用していますが、その組み合わせ方が絶妙です。
写真は空間のヘソとなる部分に配された合わせ柱。

01r0026328%e3%83%bb130330%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e3%83%bb%e6%ad%aa%e3%81%bf%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e3%83%bb

空間構成と構造計画とが見事に融合しており、私は深く感銘を受けました。
(つづく)

関連記事
家づくり学校公式ブログ「家づくり学校・修学旅行(その1)

大麦出穂(しゅっすい)

昨秋は種を蒔かなかったにもかかわらず、こぼれ種から大麦が生長しています。

01img_0421%e3%83%bb130408%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b301%e3%83%bb161118%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

ここ数日で穂も出てきました。ほんの2~3株ですが、嬉しい誤算です。

新緑・イチョウ(銀杏・公孫樹)

今週前半の風と雨で我が家周辺の桜はほぼ散ってしまいました。

01p4060025%e3%83%bb080406%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b102%e3%83%bb161118web%e4%bf%9d%e5%ad%98

入れ替わりに銀杏の木が一斉に芽吹き始めています。

レンゲ草の花

この数日雨続きだった東京地方ですが、今日は穏やかな晴天に恵まれました。

01r0026317%e3%83%bb130329%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b102%e3%83%bb161118%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真はこぼれ種から育ったレンゲ草の花。
我が家の小さな植木鉢の中でも、生々流転が繰り広げられています。

ジャガイモ植え付け

先週末に2種類のジャガイモを植え付けました。

01r0026311%e3%83%bb130329%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161118web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真の「シンシア」と、もうひとつは「メイクイーン」です。
大きなジャガイモが沢山とれるとよいのですが。

カブの花

大根に続き「みやま小かぶ」もとう立ちし花が咲いてしまいました。

01r0026314%e3%83%bb130329%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161118%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

肝心のカブそのものはシワシワで、もはや食用に適さない模様……。
仕方がないので可憐な花を楽しむ事に致しましょう。