昨夏、石垣港で見掛けたもの。
コンクリート管に青く着色しただけの、ベンチ兼車止め、でしょうか。
このような利用の仕方も悪くないですね。
昨夏、石垣港で見掛けたもの。
コンクリート管に青く着色しただけの、ベンチ兼車止め、でしょうか。
このような利用の仕方も悪くないですね。
雨続きのため満開まで足踏みを続けていた染井吉野。
今日の好天で一気に花開くでしょうか?
写真はこの時期至る所で見掛ける紫花菜(ムラサキハナナ)です。
以前書いた通り、進行中の工事でアマノさんの天竜杉を使っています。
私が初めてアマノさんを訪れたのは2007年の秋、家づくりの会有志による静岡研修旅行の時でした。
人との出会いを大切にするよう心掛けてはおりますものの、本当に仕事を御願い出来るまで随分と掛かってしまいましたね……。
写真はrabiさんこと倉島和弥さんが写して下さった10年前の私です。
(写真:倉島和弥さん)
型板ガラスの選定で悩んでいます……。
写真は、以前静岡市「旧五十嵐歯科医院」(登録文化財)で撮影した西日を浴びるガラス窓。
こんな魅力的な景色を作れたらよいのですが。
3月も残すところあと2日。
早くも1年の1/4が過ぎようとしています。
我が家のコナラが芽吹き始めました。
都営三田線内幸町駅で下車すると、構内に鉄分豊富そうなアート作品が。
電車にまつわる様々なモノを陶板にしたのでしょうか?
私が「敷居溝に金属レールでなく堅木を埋めたい」と希望したところ
直ちに棟梁がサンプルを作って来てくれました。
どうもありがとうございます。
弊社から望む西新宿の高層ビル群。
そのガラス面に反射した西日が、毎夕一時、私の机を照らします。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.