カーポートの樹脂板が作り出した不思議な光。
川畑博哉氏言うところの「光のタトゥー」(注)です。
(注)「光のタトゥー」とは、大都会の構築物が偶発的に作り出す光の妙を、デザイナー・川畑博哉氏が名付けたもの。
御興味のある方は、氏の写真集「光のタトゥー」(K PRESS)とブログを御参照ください。
カーポートの樹脂板が作り出した不思議な光。
川畑博哉氏言うところの「光のタトゥー」(注)です。
(注)「光のタトゥー」とは、大都会の構築物が偶発的に作り出す光の妙を、デザイナー・川畑博哉氏が名付けたもの。
御興味のある方は、氏の写真集「光のタトゥー」(K PRESS)とブログを御参照ください。
いささか風が強いものの、秋らしく爽やかな今日の東京地方。
写真はJR中央線脇で撮影した薄(ススキ)です。
お茶請けに頂き物の羊羹など。
誠に美味しゅうございました。
高山は日下部家住宅(重文)にて。
編集者の居川康祐さんが先日宮崎へ旅行されたそうな。
で、わざわざ西都原古代生活体験館(注)の写真を送ってくださいました。ありがとうございます。
この建物は、私が建築家・広瀬鎌二(1922~2012)に師事して初めて担当したもの。
竣工から20年、こうして楽しそうに使われているのを見るのは大変嬉しい事です。
(写真:居川康祐さん)
(注)「西都原古代生活体験館」 設計:広瀬鎌二+文化財保存計画協会
「新建築」1997年9月号ならびに「住宅建築」1997年11月号に掲載されています。
今は~もう秋~♪
秋の海で見た、スタンドアップパドルなるマリンスポーツ。
私のような運動音痴にも出来るでしょうか?
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.