続・鰯

以前御覧に入れた鰯の絵がこうなりました。

01(DSC_6365・20170725)89.5°回転・トリミング縮小300×300

総合建築植田の萌さん、素晴らしいです!

蜆蝶

石垣島・マエサトビーチにて、亜米利加浜車(アメリカハマグルマ)に止まる蜆蝶(シジミチョウ)。

01(CIMG8450・20170616)トリミング縮小300×300・自然な彩度+50

その美しい青い翅に惹かれて撮影しましたが、私には種類が特定出来ません……。

試し塗り

型抜きした漆喰モチーフをイタリア磨き面へ張り付け、試し塗り。
総合建築植田・萌さんによる筆を使った着彩です。

01(CIMG9157・20170723)トリミング縮小300×300・明るさ+25コントラスト-25

色を複数用いるべきか、それとも単色に抑えるべきか?
こうして何度も試し塗りをしては、皆で話し合い、方針を固めて行くのです。

型抜き

今日からいよいよ左官名人・植田俊彦さん率いる総合建築植田の面々が現場に登場。

01(DSC_6332・20170723)トリミング縮小300×300・コントラスト-25

淡路島の工場で作られた建具(青を基調としたイタリア磨き仕上げ)を前に植田さんが何やら作業中です。

02(DSC_6325・20170723)トリミング縮小300×300(2)・コントラスト-50

なんと、私が描いた魚達を元に石膏型を作り、それから漆喰レリーフを型抜きしているのです!
植田さん御自身も「こんな仕事は滅多にせんよ」との事。
大変な仕事を御願いしてしまったようで反省……。

とは言え、俄然楽しみになってまいりました。

しっしん

もう10日くらい汗疹(あせも)に悩まされております。
掻き毟ったせいでしょうか、まるで蕁麻疹のような症状に。
皮膚科の先生に薬を頂き治療を続けているのですが、一向に痒みが治まりません。

昨日は先生から「どうも症状が改善されないので薬を変えましょう。それと血の検査もしましょう」と言われ、採血。
その後、検査結果を待っている間に、なんと私、座ったまま気絶し倒れてしまいました!
幸い隣に妻が居たので大丈夫でしたが、一人だったら床に頭をぶつけていた事でしょう。
ちなみに、うろ覚えですが、意識を失う際にお花畑に居るような楽しい夢を見たように思います。

01(CIMG8552・20170617)トリミング縮小300×300・自然な彩度+50・ぼかし強

以上、湿疹治しに行って失神した話、でございました。

西表島・星砂の浜にて。

01(CIMG7453・20170612)トリミング縮小300×300(1)・コントラスト+25

引き潮の日暮れ時、しばし波と戯れてまいりました。

布地

新幹線にて私が腰掛けた座席の布地。

01(DSC_5435・20170526)トリミング縮小200×300

たった3色の組み合わせながら、複雑且つ玄妙であります。

夏休み

昨日をもって今月分の専門学校担当講義が終了しました。

01(20150715_133913)トリミング縮小300×300・自然な彩度+50・シャープ

学生の皆さん、よい夏休みを。

西表島をサイクリング中に見た風景。

01(CIMG7477・20170612)トリミング縮小200×600・自然な彩度+25

のどかに草を食む黒牛達です。

赤い草

石垣島鍾乳洞の入口付近に生えていた、なんとも南国的な赤い草。

01(CIMG8206・20170615)トリミング縮小300×300・自然な彩度+25・コントラスト+25

名前が分かりません……。どなたか御存知の方、御教示賜れば幸いです。

(2017年7月18日追記)
S先輩から教えて頂きました。「ドラセナ・コンシンネ・レインボー」というそうです。