私が通う専門学校の隣にある建築会館(注)。
こちらの階段ではトラバーチンを積み重ねたような表現がなされており、大変綺麗です。
(注)建築会館は、秋元和雄の設計で、1982年に完成しました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
私が通う専門学校の隣にある建築会館(注)。
こちらの階段ではトラバーチンを積み重ねたような表現がなされており、大変綺麗です。
(注)建築会館は、秋元和雄の設計で、1982年に完成しました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
場所を失念してしまったのですが、何処かの地下鉄駅構内にて。
こんな紫掛かったトラバーチン、初めて見ました。それとも擬石でしょうか?
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
海老名SAのバス駐車場。
抽象画のように見えます。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
久しぶりに屋上へ出ると
韮(ニラ)の実が爆ぜ、種が露出していました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
おらが街の傑作看板。
叫ばれるだけでも怖いのに、パンクまでとは……。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
かつては当たり前のように見られた、土壁塗りに下見板張りの民家。
少しずつ、しかし着実に街から姿を消しつつあるように思われます。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
先日、建築家・石黒隆康さん御夫妻の新居へお邪魔しました。
ラワンを多用した、大変居心地の好いお住まいです。
ありがとうございました。またお邪魔させて下さい。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
晴天に恵まれた土曜日、家族で父の墓参りに。
松葉の落ちた西洋柘植(セイヨウツゲ)の生垣が色付き始めていました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
屋根を貫通する欅(ケヤキ)の大木。
生長を妨げぬよう、ちゃんと穴に余裕を持たせてありました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
散歩中に出会った木製ホイールカバーらしきもの。
汚れ防止か、あるいは盗難防止でしょうか?
山本成一郎設計室は、12月30日から1月8日までお休みさせていただきます。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.