マングース

上野動物園にて、蛇をも恐れぬと評判のマングース。

01(CIMG3984・20180204)トリミング縮小200×300・彩度-100・明るさ+25コントラスト-25

そんな事を微塵も感じさせぬ、誠に愛くるしい表情ではありませんか。

追悼・古賀新一さん

先日、漫画家の古賀新一さんが亡くなりました。
我々の世代にとっては何と言っても「エコエコアザラク」。
恐ろしくて、ちょっとエッチな描写もあって、子供心にドキドキしながら読んでいた記憶がございます。

01(51mdjCoD+fL)縮小300×467

享年81歳、私の母と3つしか違わないという事にも驚きました。
あの時代に漫画家として生きるには、おそらく様々な文化的差別等と闘わざるを得なかったに違いありません。
心より御冥福をお祈り申し上げます。

日本光電 西落合事業所

散歩中に目が釘付けとなったオフィスビル。

01(DSC_7735・20171017)レンズ補正歪み-4垂直-50回転-1.5度・トリミング縮小300×450・彩度-100・露光量ガンマ0.90・シャープ

剛強な構造体を露出し、その内側に壁や開口部を自在に配置。
すなわち、将来の改変可能性を担保した、実に優れたデザインなのです。
相当な名人(建築家)の手になるものと想像します。

達磨

青松寺の庭園に配された達磨太子。

01(DSC_9321・20180317)トリミング縮小300×300(2)・コントラスト-25・自然な彩度+50

何ともユーモラスで、つい笑ってしまいました。

旧マーケット

私が子供の頃、未だ大型スーパーは普及していませんでした。
日常の買い物の場所は、近所の商店街にあるマーケット(注)。
ここには生鮮食料品を扱う店舗が複数入居しており、練り物や乾物等のお店もあったように記憶します。

01(R0022839・20110814)レンズ補正垂直+20・トリミング縮小300×450(2)・彩度-100・コントラスト-25・露光量ガンマ1.10・シャープ

そんなマーケットもいつしか役割を終え、シャッターはずっと閉じられたままです。

(注)果たして「マーケット」と呼んでいたか、いささか記憶が曖昧です。

煙突

こういう煙突のある銭湯も

01(CIMG3541・20180121)1.5度回転・トリミング縮小300×450

あまり見掛けなくなってきました。

美足?

美女の足に落ちるブラインドの影……。

01(DSC_7408・20170918)2度回転・トリミング縮小200×300・コントラスト-50

ナンチャッテ、これは私の足でした~、残念!

の飼い猫、「のりたま」と申します。

01(DSC_9498・20180406)トリミング縮小300×450

人懐こくて可愛いですが、こう見えて結構なお年寄りなのだそうな。
ちなみに奥に見えるもう一匹は、一瞥をくれただけで寄り付きもしませんでした。

ワル?

ウォーキング中に出会った軽自動車。

01(DSC_9242・20180313)0.5度回転・トリミング縮小200×300・彩度-100・ナンバーのみぼかし強×10・ナンバーのみコントラスト-50・ナンバーのみ露光量ガンマ9.99・露光量ガンマ0.85・明るさ+100コントラスト+50

小さいながら、なかなか凶暴な顔付きであります。

蒲公英

大学院へ行く途中、葡萄畑で群生する蒲公英(タンポポ)と出会いました。

01(20150409_130258)トリミング縮小100×600・コントラスト-50・カラーバランス0・0・-25

蒲公英ばかりこれだけ集まって咲いているのは、ちょっと見た覚えがありません。