上棟

その後も建て方は順調に進み、昨日厳かに上棟祭が執り行われました。

01(CIMG5324・20170429)2°回転・トリミング縮小200×300・コントラスト+50

この地域では、鬼門に向けて弓矢を立てるのが慣例なのだとか。

建て方

昨日から建て方が始まりました(注)。

01(CIMG5192・20170428)トリミング縮小300×300(1)・コントラスト-25

好天にも恵まれ、作業は順調に進んでいます。

(注)建て方(たてかた)とは、主要な構造部材を組み立てる事。

羊羹

お茶請けに頂き物の羊羹など。

01(DSC_4375・20170121)0.5°回転・トリミング縮小200×300(2)

漆黒の中に散りばめられた金箔。
若い頃はこうした華やかなモノを毛嫌いしていましたが、50歳を過ぎた今、むしろ惹かれます。

夕焼け

伯母(亡き父の姉)が亡くなりました。享年94歳ですから大往生です。
天国に勢揃いした5人兄弟で今頃仲良く話でもしている事でしょう。

01(CIMG4765・20170418)トリミング縮小300×300(1)

写真は4月18日の夕焼けです。

レンゲ草の花

このところ家庭菜園の話を全く書かないワタクシメ。
皆様もさぞ不審に思われている事でしょう。
実は昨年から自宅の改修工事が断続的に続いており、それどころではなくなってしまったのです。

01(CIMG4786・20170420)トリミング縮小300×300(4)

そんな放置状態の我が家の屋上で、今年もまた蓮華草の花が咲きました。

片喰

植物学者でもあった昭和天皇は「雑草という草はない」とおっしゃったそうな。

01(CIMG4812・20170420)トリミング縮小300×300(3)

なるほど、この片喰(カタバミ)の如く雑草と呼ばれるものでも十分美しいですからね。御意。

きぐるみ

家づくりニュース新年号に書いた通り、このたび弊社を改装致しました。

01(n3Z3A4275)縮小400×600・web保存

実験的に、床・壁・天井を全て構造用合板で張り回してみました。
故に名前は「きぐるみ」であります。

(写真:畑拓 2016年4月24日NPO法人家づくりの会ブログ「”まちに出た、建築家たち。”」より転載 一部修正)

ヤゴ

睡蓮鉢を掃除のため引っ繰り返すと

01(DSC_4592・20170416)トリミング縮小300×300・自然な彩度+50

ヤゴがいました。

牡丹

近所のお寺で咲いていた牡丹の花。

01(CIMG4823・20170422)トリミング縮小300×300(1)

その何とも言えぬ深い色に魅せられます。

変容

板選びの後は、ACROGE FURNITUREにて家具の打合せ。
モノありきのデザインゆえ、材木の形状に応じて、その都度どんどん考えが変わります。

01(DSC_4587・20170415)トリミング縮小300×300(1)

そんな変化に富んだ打合せの影響でしょうか。
喫茶店のガラスポットに映る私も、いささか変容を遂げていました。