宮崎のK兄から頂いた水羊羹。
いつもありがとうございます。

誠に美味しゅうございました。
那須どうぶつ王国だから茄子と……、ふむ。

個人的には白目むいてる方が大問題な気が致します(笑)
上原美術館・近代館エントランスの寄棟状の舟底天井。

凛とした、且つ、誠に清々しい空間でございました。
(注)この建物は、鹿島の設計で平成11(1999)年に完成しました。
ホテルの花壇に咲いていた、これまたジニアでしょうか?

その鮮やかさも然る事ながら、花弁やシベの幾何学的な構成に魅せられます。
先と同様、京浜運河付近にて撮影。

その名の由来が富士山との事ですが、そんなに似ているかしらん?
足柄SA限定販売という、その名も富士山パン。

メロンとメイプル味を食してみたところ誠に美味しゅうございました。
またしても道を間違えて下山中、足元に何かが飛んで来ました。

よく見ると、小さな小さな椿象(カメムシ・注)でした。
(注)カメムシは、「椿象」と「亀虫」の2つの漢字表記があるようです。
京浜運河付近にて。

河鵜(カワウ)がその大きな黒い羽を広げた瞬間を撮影しました。