沢蟹

岩地海水浴場へ注ぎ込む小川の

01(CIMG7663・20180806)加工・縮小300×300

ほんの少し上流に沢蟹(サワガニ)が居ました。

01(DSC_2592・20180819)加工・縮小300×500

(哲学堂公園にて)

夕焼け雲

3年前に御覧に入れた夕焼け

01(20150818_184216)トリミング縮小200×600

日没間際になると、こんな雲が現われました。

梟(フクロウ)

河津七滝(かわづななだる)の土産物店で衝動買い。

01(IMG_1420・20180813)加工・縮小300×300

可愛いと思われませんか?

モザイクタイル

某店舗の壁面を覆うガラスモザイク。

01(DSC_0948・20180608)加工(1)・トリミング縮小300×300・レンズ補正歪み-1垂直+2水平-1角度0.25度回転・トリミング拡大300×300・シャープ・露光量ガンマ1.10

綺麗なので御願いして撮影させて頂きました。

猿島物語サブレ

妻と娘のドライブ土産「猿島物語サブレ」。

01(DSC_2564・20180819)加工・縮小300×500
島の名の由来である白猿のパッケージ(注)。

02(DSC_2565・20180819)加工・縮小300×500
本体はいささか彫りが浅いですが

大変美味しゅうございました。

(注)日蓮上人が安房国から鎌倉へ渡る際、嵐に遭い方角を見失った時に1匹の白猿が島へ導いてくれたので難を逃れる事が出来た、という逸話がその由来なのだとか。

階段

大谷石だけで造られたお宮の階段。

01(IMG_1337・20131228)トリミング縮小300×424・露光量ガンマ0.85・シャープ

凝灰岩ならではの柔らかい表情ゆえか、人々を優しく手招きしているようです。

(大船、鹿島神社にて)

野球

私は昔からスポーツ全般が不得意。
でもプロ野球は大好きで、TVでよく観ておりました(今では殆ど観ませんが)。

01(DSC_2588・20180819)加工・縮小300×300

哲学堂公園の草野球を見て、少しだけ血が騒ぎましてございます。

ウォーキング

先述の通りウォーキングを再開し、哲学堂公園まで往復することに。

01(DSC_2596・20180819)加工・縮小200×300

未だお盆休みのせいか、子供の遊び場には誰も居ませんでした。

朝顔

朝顔には沢山の種類があるそうですね。

01(CIMG8655・20180808)加工・トリミング縮小300×300

以前御覧に入れた絞り柄もよいですが、これなども私の好みです。