富士山

東名高速・足柄SAの食堂で注文した富士山オムシチュー。
オムライスにビーフシチューが掛かるという豪華料理です。

01(CIMG9625・20180809)加工・縮小200×300
しかし、これ、富士山かな〜?

勿論お味は大変美味しゅうございました。

朝顔

内向きに閉じる朝顔の花。

01(CIMG8675・20180808)加工・縮小300×450

おちょぼ口のように見えます。

パン

中之条はtsumuji内のパン屋さん。

01(CIMG3270・20180107)加工・トリミング縮小300×600

アンパンマン好きの子供達は大喜びでしょうね。

七節

先に御覧に入れた権萃(ゴンズイ)の写真

(CIMG0071・20170826)トリミング縮小200×600

七節(ナナフシ)が映り込んでおりました。

権萃

権萃(ゴンズイ)の花。

01(CIMG0071・20170826)加工・縮小300×300

江戸東京たてもの園にて撮影しました。

冷涼

01(P9020040(加工)・20070902)トリミング縮小300×424

お~い、生きてるか?

誕生

蜘蛛の誕生に遭遇しました。

01(P9040004・20080904)トリミング縮小300×300(1)・露光量ガンマ0.67・明るさ+25・コントラスト-25
右上の卵から無数の赤ちゃん蜘蛛が出てきています。
カマキリの卵と似ていますね。

02(P9040004・20080904)トリミング縮小300×300(4)
ピンボケですが、赤ちゃんの詳細をば。

03(P9040005・20080904)トリミング縮小300×300・コントラスト-50・シャープ
近くに居たコヤツが、どうやら親蜘蛛のようです。

虫が嫌いな方、ごめんなさい。

連続

01(CIMG9908・20180826)加工・シロクロ加工・0.25度回転・トリミング縮小300×300・コントラスト+100

青海波

群馬県は四万温泉、アニメ「千と千尋の神隠し」のモデルとなったという積善館

01(IMG_3868・20170922)トリミング縮小200×600・彩度-100・明るさ+50コントラスト+50・背景のみぼかし強×3・手前のみシャープ

破風の上、通常杮(コケラ)や檜皮(ヒワダ)を厚く積む部分ですが、其処を青海波(せいかいは)にしている事がお分かりでしょうか?
こういう狂気じみた仕事、個人的には嫌いではありません、と申しますか、大好きです。

第三スカイビル(3)

以前も御覧に入れた、通称「軍艦マンション」こと第三スカイビル。

01(CIMG4624・20170415)加工・縮小400×600

我が家の工事中、木材選びタマケンさん(上記ビルのほぼ真向かい)へお邪魔した際、撮影した写真。
一部色が変えられてしまいましたが、まさに軍艦を思わせる外観、何度見ても力強い造形に圧倒されます。

(注)第三スカイビルは、建築家・渡邊洋治(1923~1983)の設計で昭和45(1970)年に完成しました。