キットカット

宮崎空港で

01(20151025_093701・香苗)加工・縮小300×450

紅いもキットカットが売られていました♪

青海波

桃園川の痕跡を残す、青海波模様の鋳物の欄干。

01(DSC_3614・20181010)1.5度回転・トリミング縮小600×900・背景のみぼかし強×10・欄干のみ自然な彩度+67・手前のみ明るさ+25・奥のみ明るさ-50コントラスト-50・手前のみコントラスト+12・手前のみシャープ

その橋の名は三味線橋、なんとも粋な名前ではありませんか。

肥前国庁資料館

拙作、肥前国庁資料館の北側(裏側)。

01(CIMG2147・20151023)加工・トリミング縮小200×600

裏手もなかなかイカしてると自賛しているのですが……。

山茱萸

哲学堂公園で山茱萸(サンシュユ)の赤い実を見付けました。

01(DSC_3914・20181021)トリミング750×750・明るさ+50・実のみ自然な彩度+67・実のみ明るさ+25・シャープ・コントラスト-25・縮小600×600

以前我が家の庭にも1本あったのですが、何故だか一度も実を付けなかったので、見るのはこれが初めてです。

数年前、肥前国庁跡を訪れた際

01(CIMG2128・20151023)加工・トリミング縮小200×600

赤く色付いたススキのような草が繁茂していました。
何と言う植物でしょうか?

突出

欄干に載るわ、川にはみ出すわ

01(CIMG9727・20180822)加工・縮小300×450

大丈夫なのかしらん……?

伐採

いつもウォーキングで横を通る、近所の公園の

01(DSC_3969・20181021)加工・縮小540×900

柳の木が伐採されていました……。
芯部分のウロを見るに、倒木の危険があり、止むを得なかったのでしょう。

雨樋

散歩中に出会ったアパート。

01(DSC_2517・20180817)トリミング縮小300×500・彩度-100

雨樋を積極的に意匠に組み込んでいます。

連続

前述のトラス

01(CIMG3893・20161016)加工・縮小600×900・シャープ・コントラスト+67・明るさ-25

頭上に連続する様はなかなか壮観です。

トラス

羽田空港第2ターミナルの巨大なトラスを

01(CIMG3906・20161016)加工・縮小360×600

01(CIMG3907・20161016)加工・0.25度回転・トリミング縮小360×600

展望デッキから間近に見下ろす事が出来ます。