スーパーマーケットの外にて
待つ
千羽鶴
天日干し
従業員のタオルでしょうか?
そして何故すべて青いのでしょうか?
サボテンの花
天女
紅芋羊羹
石垣島での夕食のデザート。
大変美味しゅうございました。
噛む(2)
ステンドグラス風
部屋に飾った絵のガラス面に庭の緑が映り込んでいます。
それを面白半分に画像処理してみると
あたかもステンドグラスのようではありませんか。
このように写真を画像処理して予期せぬ面白い柄を作る方法は「アリ」ですね。
もっとも本職の方はとっくにやり始めておられるかもしれませんが。
蜃
歓喜院聖天堂・奥殿隅の持ち送り部分。
上から龍、蜃(シン)、象が深い軒を支えています。
このうち蜃とは何物でしょう?
調べてみると、蜃気楼を作り出す伝説の生き物。
蜃が気を吐いて楼閣を出現させるから「蜃気楼」という言葉が生まれのだそうな。
外見上、龍との違いが今ひとつ分かりません。今後の研究課題です。
(歓喜院聖天堂にて)