燕尾

先述の信濃町駅・誘導灯上にある燕の巣。

01(DSC_1136・20180615)加工・拡大300×300・シャープ強・明るさ+12コントラスト-25

今日は雨なので皆さん御在宅のようです。

トップライト考

慶應病院・2号館の中庭に面した、ガラスブロックによるトップライト。

01(DSC_0067・20180526)加工(2)・レンズ補正垂直+10角度+3度・明るさ-75コントラスト-50・彩度-100・露光量ガンマ0.85・縮小300×300
形そのものは水勾配もしっかり取り、悪い訳でないのですが

02(DSC_0055・20180526)加工(2)・縮小300×300・背景のみぼかし強×3・背景のみ自然な彩度-100
枠材の継手部分がこの有様。
シーリング材を左官の目地漆喰の如く盛り上げて雨の侵入を防いでいます。
ここが劣化したら、即、雨漏り。

03(DSC_0683・20180602)加工(1)・背景のみぼかし強×5・背景のみ自然な彩度-50・縮小300×300・自然な彩度-50・手前のみシャープ・背景のみぼかし強×1
この手の納まり、実は我が家でも同様の部分がございます。
昨年の補修時、止むを得ず、やはりシールのテンコ盛りに……。
我が家の場合、竣工直後から25年以上トップライトからの雨漏りに悩まされ続けて来ました。
下階の収納棚に入れていた貴重な書籍がダメになるなど被害が続出(ちなみに断じて私の設計ではありません)。

我々の世代は、先輩達から「シールに頼る納まりは厳禁である」と耳にタコが出来るほど念を押されて来ました。
いわんやトップライトに於いてをや、慎重にも慎重を期す必要がある事を、身を以て実感しております。

アブシンベル神殿

アスワンハイダム建設のため移設されたアブシンベル神殿。

01(0018アブシンベル小神殿)トリミング縮小400×600

遺跡を分割して運び積み直したのだとか(注)。凄い事ですね。

ところでこの写真、まるで空の青と土(石)色だけの世界。
なんとなく画家・薮野健先生の作品を思い起こしませんか?

(注)上写真をよく御覧頂くと、分割した跡が見て取れます。

工場

稲毛記念館展望台より望む。

01(CIMG6005・20180504)2度回転・トリミング縮小200×600

相変わらず工場に萌えてしまう私は病気なのでしょうか?

今日、大学院講義からの帰り道

01(DSC_1115・20180614)加工・トリミング縮小200×600

梅の実が沢山落ちていました。

枇杷

01(CIMG3187・20180106)トリミング縮小300×300・露光量ガンマ0.90・自然な彩度+25・シャープ輪郭のみ

「今年は豊作だな、ウッキッキ」

(歓喜院聖天堂にて)

木菟

富士花鳥園では木菟(ミミズク)のショーが行われているそうな

01(DSC_3953・20180506香苗)加工・トリミング縮小200×600

写真は妻によるもの。これは是非とも一度見に行かねばなりますまい。

パイナップル畑

西表島でサイクリング中に

01(CIMG7482・20170612)加工・縮小300×450

未だ熟していない実を初めて見ました。

煙突

都内某所の珈琲豆店。

01(DSC_0751・20180604)加工・トリミング縮小150×600

年季の入った煙突は焙煎用でしょうか?

菩薩

薬師寺・東院堂(国宝)の聖観世音菩薩像(同じく国宝)。

01(CIMG5944・20170527)トリミング縮小300×300・シャープ・コントラスト-25

あまりの神々しさに思わず拝礼する私でありました。