数年前、肥前国庁跡を訪れた際
赤く色付いたススキのような草が繁茂していました。
何と言う植物でしょうか?
数年前、肥前国庁跡を訪れた際
赤く色付いたススキのような草が繁茂していました。
何と言う植物でしょうか?
欄干に載るわ、川にはみ出すわ
大丈夫なのかしらん……?
いつもウォーキングで横を通る、近所の公園の
柳の木が伐採されていました……。
芯部分のウロを見るに、倒木の危険があり、止むを得なかったのでしょう。
散歩中に出会ったアパート。
雨樋を積極的に意匠に組み込んでいます。
青島にて
こちらは約10年前に撮影した東京大学白金台キャンパス1号館(注)。
たしか撮影中に不審者と間違えられ、叱られたと記憶します。
平等院鳳凰堂の如く、池に映る姿が、いとおかし、ですね。
(注)この建物は、昭和12(1937)年に旧東京帝国大学附置伝染病研究所として建てられたもの。設計は内田祥三です。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.