紫片喰

西武新宿線の線路脇で

紫片喰(ムラサキカタバミ)が咲き乱れていました。

生け垣建築

柱間3間、きっちりと建築として植樹されています。

豊かな玄関ポーチですが、2階窓からの景色は、

枝の誘引で頑張っている姿が想像できます。

石塀

下賀茂温泉は慈雲寺の苔むした石塀に惹かれて。

すぐ近くで採取された伊豆青石だと思われます。

姫沙羅

姫沙羅(ヒメシャラ)の蕾が出てきました。

赤い家

チンパンジー

下は、伊豆アニマルキングダムにてチンパンジー撮影を試みる筆者。

威嚇の為でしょうか、ガラスに糞を塗りたくっています。
で此方が私の写真。

つぶらな瞳が何とも可愛らしいではありませんか。

(私の姿が映り込んでおりますが御容赦下さい)

ブルーライト・カット・メガネ

を掛けていると、角度によって

レンズが青く光りますね。

巻き角

おーい、シロオリックス君、その角、不自由はないのかい?

薊三態

去年の今頃に御覧に入れたお台場の薊(アザミ)
今日は、その移り変わりの様子を御覧に入れましょう


こちらが蕾


そして花が咲き


最後は蒲公英(タンポポ)の綿毛の如く。

よく観察してみると実に興味深いのであります。

サッカー

サッカーミュージアム沿い、サッカー通りにて