「建築知識」2019年5月号

「建築知識」5月号「超実践!家づくり学校」17時間目に山本が寄稿しています。
御覧頂ければ幸いです。

ガードレール

波がモチーフなのでしょうか、優美な曲線が魅力的です。

甚兵衛鮫(ジンベイザメ)

石垣空港にて

架線

鉄道関連施設には何故か惹かれてしまいます。

写真は5年前、京成立石駅にて撮影しました。

煉瓦塀

かつて広大な敷地を誇ったという、山政(やままさ)醤油醸造所のレンガ塀が

宝仙寺向かいの公園に一部だけ保存されています。詳しくはコチラを御参照ください。

ライラック

近所の公園にて、記念植樹されていたライラック。

その名は知っていましたが、間近で見るのは初めてかもしれません。

躑躅

躑躅(ツツジ)には、5弁のうち1つだけ

この文様が入っているのですね。何の為でしょうか?

本来ならばもう花が咲いている時分ですが

01(IMG_7665・20160415)トリミング縮小300×450(2)・自然な彩度-25・シャープ

我が家の藤は蕾すら未だ出て来ず……。

電飾

京王百貨店の屋上では早くもビヤホールが始まっていました。

錺金物

住吉大社・拝殿の端嵌戸(はしばめど)。


そこに施された錺金物。


隅と


中央部分

こうした伝統的文様に強く惹かれる今日この頃です。